新着情報
2022/10/21
木版画家・斎藤清の作品を買取いたしました!

昭和の木版画家・斎藤清の版画を買取いたしました!斎藤清と言えば会津の冬シリーズが有名ですが、今回は「秋」です。熟れた柿がしだれるようにうらなり、寒くなっていく冬を想像させる一枚です。作品をお持ちの方は、是非一度獏にご相談ください!
2022/10/18
銅版画家・浜口陽三の作品を買取いたしました!

浜口陽三の「さくらんぼ」を買取させて頂きました。銅版画家の浜口陽三は黒を引き立たせるメゾチント技法で有名です。黒だけではなく、そこにカラーの要素を含めた「カラーメゾチント」は
彼の作品の真骨頂ではないでしょうか。
静謐な黒の中に、時を止めたかのように無造作に存在するさくらんぼ。思わず息をのんで引き込まれてしまいそうな空間です。
2022/10/17
東郷青児の作品を買取いたしました!

昭和の洋画家・東郷青児の油彩作品を買取させて頂きました!東郷青児の代名詞とも言える女性像です。数多の女性の絵を描いていますが、目をパッチリ開いている絵柄より、瞼を伏せたまつ毛の目の方が査定価格が高くなる傾向です。当作品は状態も良く、女性と建築物という人気の構図でしたので査定も頑張らせて頂きました!東郷青児作品をお持ちの方は、女性の「目」を一度確認してみてはいかがでしょうか?
2022/09/30
糸園和三郎の作品を買取いたしました!

昭和の洋画家・糸園和三郎の油彩作品を買取いたしました。
大分の中津の呉服店に生まれた糸園は、重い病気のために長い療養生活を送りながら制作に励みます。東京大空襲で作品のすべてを焼失するなど、様々な辛苦に苛まれながらも制作を続け、日本の洋画壇を牽引した人物の一人と言えるでしょう。温かみ溢れる色合いと豊かなマチエールで本作品も糸園らしい作品になっており、精いっぱいの評価をさせて頂きました。
2022/09/26
浮田克躬の作品を買取いたしました!

洋画家・浮田克躬の油彩作品を買取させて頂きました!代表作とも言える、西洋の街をモチーフにしており、今作品はあのモン・サン・ミッシェルです。モチーフや色のトーン・使われている色などで評価の分かれる作家ですので、ご売却の際にはぜひ一度獏にまでお問い合わせください。
2022/09/24
猪熊源一郎の作品を買取いたしました!

昭和の洋画家・猪熊源一郎の油彩作品を買取させて頂きました。多才であったため多岐にわたる活躍をした作家です。油絵だけでなく、香川県庁の壁画や東京・上野駅の壁画などのパブリックアートも多く手掛け、三越の包装紙「華ひらく」のデザインも猪熊によるものです。今回の作品も精いっぱいの査定価格をつけさせて頂きました。作品をお持ちの方は、是非一度獏にお問い合わせください。
2022/09/21
天野喜孝の版画を買取いたしました!

天野喜孝の作品を買取させて頂きました。天野喜孝と言えばファイナルファンタジーですよね。今作品もFFの作品で、ナンバリング「FFX」の中の1シーンです。ゲーム内でも一番印象深い場面ではないでしょうか。ティーダとユウナが幻想的な青の中で見つめ合う素晴らしい作品になっています。状態も良く、人気のモチーフであったため査定も頑張らせて頂きました。天野喜孝作品をお持ちでご売却を検討中の方がいらっしゃいましたら、是非一度獏にご相談ください。
2022/09/20
ビュッフェの版画を買取させて頂きました!

ベルナール・ビュッフェの版画「モーガン」を買取させて頂きました。
「モーガン」はイギリスのスポーツカーのメーカーです。颯爽と現れた赤いスポーツカーの鮮やかなタッチと愛らしいフォルムで、とても楽しげな作品になっています。生涯を通して様々なモチーフを描いてきたビュッフェですが、その中でも車を描いた作品は安定した人気があります。
2022/09/12
洋画家・小田切訓の作品を買取いたしました!

北海道生まれの画家・小田切訓の油彩画を買取させて頂きました。繊細ながらも大胆な筆遣いっと、鮮やかなグリーンで有名な作家です。グリーンが鮮やかであればあるほど評価が上がります。今回の作品も穏やかな空気を感じられる一枚になっており、精いっぱいの評価をさせて頂きました。
2022/08/31
篠田桃紅の作品を買取しました!

篠田桃紅の版画作品を買取させて頂きました。
惜しまれつつも2021年に107歳で亡くなられましたが、今なお高い人気を誇っています。
絵柄・状態共に丁寧に査定させて頂きますので、絵画・美術品の売却を検討されている方は是非一度ご相談ください。