新着情報 | 絵画買取なら獏|高価絵画買取・LINE査定もできる美術品買取専門店

株式会社獏
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定はこちら

新着情報


2021/10/20

版画家・篠田桃紅の作品を買取しました!

篠田桃紅

篠田桃紅の版画を買取いたしました。桃紅の代表作ともいえる、モノクロの画面に一際目立つ鮮やかな赤が印象的な作品です。
桃紅は惜しくも今年亡くなられた作家ですが、その人気は衰えることなく未だ多くの人を魅了しています。ご売却を検討中の方は是非当社まで一度ご相談ください!


2021/10/01

日本画家・松本哲男の風景画を買取しました!

松本哲男 富嶽

日本画家・松本哲男の「富嶽」を買取いたしました!松本哲男は栃木県佐野市生まれの物故作家です。国内のみならずネパールやスペインなどで大自然を描いてきたことで有名です。バブルの頃に比べると若干価格は下がりますが、幅広く安定した人気がありますので、ご売却を検討中の方は是非一度ご相談ください!


2021/09/16

浮田克躬(うきたかつみ)の油絵原画を買取しました!

浮田克躬

浮田克躬(うきたかつみ)の油絵作品をお譲りいただきました!ダークトーンの中に輝く赤色が高価買取のポイントです。厚塗りの作家のためワレなどのダメージが発生する事が多く、今回買取した作品にも若干の痛みがありました。その中でも最大限の評価をさせていただきました。作品によっては鑑定を取得する必要があるため、ご売却の際はお気軽にご相談ください!


2021/09/03

日本画家・青木大乗の静物画を買取しました!

青木大乗

青木大乗の日本画作品を買取しました。代表的な静物作品で細部までよく描き込まれています。全盛期に比べると市場価格は下がっていますが、その中でも最大限の評価をさせていただきました。青木大乗以外の日本画作家も積極的に取り扱っているため、ご売却の際はお気軽にお問い合わせください。


2021/07/15

田崎広助の油絵を買取しました!

田崎広助 浅間山

東京都のお客様より田崎広助の洋画を買取しました。富士山や浅間山などの山岳をメインで描き、数多くのファンを生み出しました。写実主義とは一線を画す平面的な構図とダイナミックな色使いが特徴です。ご売却をご検討の際はお気軽にご相談ください。


2021/07/09

吉井淳二の絵画を買い取りしました!

吉井淳二 絵画 買取

文化勲章作家である洋画家・吉井淳二の油絵を買取しました!薔薇を描くことで有名な作家ではないでしょうか。
現役で活躍している作家だけではなく、すでに亡くなった作家も強く取り扱っているため、ご売却をご検討の際はお気軽にご相談ください。


2021/06/11

笹倉鉄平「サントロペ」を45万円で買取しました!

笹倉鉄平 サントロペ

情緒豊かな風景画を得意とする作家・笹倉鉄平の代表作「サントロペ」を買取しました!
1991年に最初の版画作品「カダケス」を発表してから、現在まで数多くの作品を世に送り出しています。今回買取させていただいた「サントロペ」は、数多くの版画作品の中でも最も人気があり、市場評価も高いです。現在の市場動向を考慮して最大限の評価をさせていただきました。積極的に集めている作家のひとりのですので、ご売却の際はお気軽にご相談ください!


2021/05/19

日本画家・今野忠一の作品を買取しました!

今野忠一

今野忠一の日本画をお譲りいただきました。今野忠一は児玉希望や郷倉千靱のもとで学び、晩年は日本画壇の中心人物として活動しました。今野忠一の代表作は富士を描いた作品と言われていますが、今回買取させていただいた作品は十和田湖の風景を描いたものです。富士の構図と比べると若干評価が落ちる所ですが、精一杯の金額をご提案させていただきました。
親の遺品で困っている、引っ越す予定がある、部屋の雰囲気に合わなくなった等、美術品の整理にお困りの方はお気軽にご相談ください!


2021/05/12

加山又造の木版画【白牡丹】を買取しました!

加山又造 白牡丹

日本画家・加山又造の木版画作品をお譲りいただきました!
1990年に制作された木版画作品で【白牡丹】という題名です。木版画の特徴である暖かい質感が印象的で、加山が得意とする繊細な筆さばきとマッチしています。日本画とは異なる雰囲気で、非常に落ち着く作品ではないでしょうか。
加山又造は多くの版画作品を世に送り出しました。年代やモチーフにより買取金額が大きく変わるため、ご売却をご検討の際はお気軽にご相談ください!


2021/05/09

共箱無しでしたが、柿右衛門の濁手(本人作)を買取しました!

柿右衛門 箱無

人間国宝であり有田焼の有名作家・酒井田柿右衛門の濁手作品を買取しました!
濁手とは柿右衛門本人が制作した作品につけられるタイトルで、作品の裏に銘が無いのも特徴です。

今回は共箱が無い作品でしたが、しっかりと評価させていただきました。日本の近代陶芸作家に関しては【共箱】が無いと著しく評価が下がる傾向で、業者によっては殆ど金額を付けない所もあります。当社では共箱が無い作品でも一部の作家に関しては最大限の評価をさせていただきます。
共箱を紛失してしまった、捨ててしまった方も売却を諦めることなく、一度ご相談ください!


PageTop

  • 美術品買取専門店 獏
  • 〒143-0016 東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階
  • フリーダイヤル 0120-89-0007 TEL:03-6423-1033
  • 営業時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日・祝日
  • POSTIVE OFF
  • youtube
  • instagram
  • facebook