パブロ・ピカソの版画買取

パブロ・ピカソの買取実績

実績をもっとみる

パブロ・ピカソをお買取りしたお客様の声

  • 「パブロ・ピカソ-三角模様のブラウスを着た若い娘」をお買取り

    パブロ・ピカソ-三角模様のブラウスを着た若い娘

    ★★★★★

    出張買取 東京 男性・60代

    レビューコメント

    引越しを機に、妻が残したピカソの版画を出張買取でお願いしました。正直、どの程度の価値があるのか全くわからなかったのですが、担当の方が非常に丁寧に説明してくれ、安心して取引ができました。査定額にも満足しており、信頼できるお店だと感じました。

    査定士コメント

    この度は大切なピカソの版画作品をお任せいただき、ありがとうございます。お客様にご満足いただけるよう、丁寧かつ迅速な対応を心掛けております。今後もお客様に信頼いただけるサービスを提供して参りますので、何かございましたらお気軽にご相談ください。
    金久
  • 「パブロ・ピカソ-帽子をかぶった女性」をお買取り

    パブロ・ピカソ-帽子をかぶった女性

    ★★★★★

    出張買取 東京 女性・50代

    レビューコメント

    引っ越しのため、父の遺品整理をしていたところ、ピカソの絵が見つかりました。正直、真贋がわからず、価値も不明でしたが、こちらに査定をお願いしたところ、丁寧かつ迅速に対応していただきました。出張買取の担当の方が親切で、査定額にも満足しています。貴重な絵を無事にお任せできて良かったです。

    査定士コメント

    この度はお父様の大切な遺品をお任せいただき、ありがとうございます。迅速かつ丁寧な対応を心掛けております。査定額にもご満足いただけたようで何よりです。今後もお客様に安心してご利用いただけるよう、さらなるサービス向上を目指して参ります。
    正村
  • 「パブロ・ピカソ-葉の冠をかぶった少年」をお買取り

    パブロ・ピカソ-葉の冠をかぶった少年

    ★★★★★

    出張買取 大阪 男性・60代

    レビューコメント

    大事にしていたピカソの版画を整理することになり、店頭買取をお願いしました。担当の方が非常に知識豊富で、細かい質問にも丁寧に答えてくれました。査定額も予想以上で、大変驚きました。また機会があれば、ぜひこちらにお願いしたいと思います。

    査定士コメント

    この度は貴重なピカソの版画をご売却いただき、誠にありがとうございます。お客様のご期待に沿える査定を行うことができ、大変嬉しく思います。今後も、お客様一人ひとりに合わせた丁寧な対応を心掛け、さらなるサービス向上に努めて参ります。
    立石

パブロ・ピカソの買取相場

 

種類 モチーフ 買取相場
油絵 人物、抽象など 数千万~数百億円
版画(リノカット) 人物、抽象など 数十万~1500万円以上
版画(リトグラフ) 人物、抽象など 数十万~500
版画(銅版画) 人物、抽象など 数万~100
版画(銅版画) 限定部数+サインなし
セラミック(陶磁器) 花入れ、皿など 10万~1000

出張・宅配買取エリア

全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください

東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。

出張料金は
無料です!
お気軽にご連絡
ください!

店舗情報


獏の買取の特徴

  • 迅速な訪問が可能です!

    当社では日本全国へ出張買取(出張費は無料)を行っております。
    売却するタイミングは「売りたいな」と思った時がベストです。迅速な訪問を心がけ、当日中に出張・査定・売却まで可能です。遺品整理などの理由でまずは見積希望の方もご相談ください。専門の鑑定士が対応させていただくため、高価買取をお約束します。

  • 無料で出張・査定いたします!

    全国どこへでも無料で出張買取を行っています。
    いきなり来てもらうのは・・とお思いの方は、電話・メール・LINEで作品の情報や画像を頂けましたら、おおよその買取額を提示する事も可能です。査定額にご納得いただけない際はお断りいただけます。もちろん出張料・査定料を請求する事はございません。便利な出張買取を安心してご利用ください。

  • その時の相場の適正価格でご提案

    常に「査定時点での最高評価の買取金額」をご提案させていただいております。
    美術品・骨董品の相場は日々変動いたします。当社では、お問い合わせ時点の相場を基に、買取価格をお客様にご提示します。仮に絵画といってもリトグラフやシルクスクリーンなどでも評価方法が異なります。専門店だからこそきめ細かなご提案を心がけております。

  • 「クーリング・オフ制度」に対応!

    「クーリング・オフ制度」に対応しております。
    当社から出張してご売却頂いた場合、8日間は返品可能です。
    品物を手離した後、「やはり売らなければ良かったな」と感じられることもあるかもしれません。期間以内であれば作品をお返しいたしますので、安心してお問い合わせ・ご相談ください。
    ※店頭・宅配はクーリング・オフ適用外となります

  • 下記のような絵画
    でも買取できます!
    • 作者不明の絵画作品
    • サインが読めない絵画
    • 額縁が無いもの
    • 汚れ・ダメージがあるもの
    • 美術品かどうか分からないもの
    • 鑑定書がないもの
    • 印刷・ポスターかもしれない
    • 昔から飾ってある古い作品

出張・宅配買取の流れ

  1. Step01

    まずはお気軽にお問合せ下さい。

    まずはお電話メールLINEにてお問い合わせください。
    ※内容により画像(写真)で判断させていただく場合もあります。
    お問い合わせ前に作家の名前や詳細など確認していただけるとスムーズですが、何も分からなくても大丈夫です。
  2. Step02

    出張査定(無料)

    出張買取(無料)専門のスタッフが約束の日時にご訪問させていただきます。
    当日、新たに査定して欲しいものがある場合も歓迎いたしますので、ぜひご用意ください。
    ※作品によっては後日買取金額の回答をさせていただく場合もあります。
  3. Step03

    現金お支払い

    査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。
    当日中に作品も引き取りますので、基本的には1日で完結します。
    お振込にも対応しております。

    <必要書類>
    ※現住所が記載されているものに限ります。
    ・身分証明書 (運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
  1. Step01

    電話/LINE/メールにてお問い合わせください

    美術品の詳細をわかる範囲でご教示ください。(作家名・サイズ など)写真を送付いただけると、より具体的な査定額のご案内が可能となります。
  2. Step02

    査定価格のご連絡

    いただいた情報を基に、おおよその買取金額をお調べしてご連絡いたします。
    査定は無料、金額にご納得いただけない場合は勿論お断りいただいて構いません。
    ※作品によっては、現物を見てからでないと判断出来かねる場合もございます
  3. Step03

    売却品を発送いただく

    査定価格にご納得いただけましたら、弊社から必要書類をお送りします。
    書類にご記入いただき、弊社東京本社宛に着払いにてお送りください。
    梱包材がお手元に無い場合、無料でお送りしますのでお知らせください。
    作品によってはお客様にご用意をお願いする場合もございますこと、予めご了承ください。
  4. Step04

    お荷物が弊社に到着

    コンディション等を確認させていただき、最終的な査定価格と登録番号を記載した「確認書」をお客様のご自宅へお送りします。
    ※最終的な査定価格にご納得いただけない場合はキャンセルも可能です。
    ※作品によっては返送時の送料をお客様負担とさせていただく場合がございます。
  5. Step05

    買取金額のお支払い

    必要な情報をご教示いただいた後、お客様指定の銀行口座へお振込みいたします。

取り扱い作家一覧

取り扱い作家一覧

獏で買取できる商品一覧

パブロ・ピカソ作品の買取相場

ピカソの作品は大きく「油絵」「版画」と「陶磁器」に分類されます。それでは、簡単に順を追ってご紹介します。

油絵

ピカソの油絵は、日本国内ではほとんど流通しておらず、非常に希少です。市場価値は数千万円から数百億円にも上るため、特に高額な資産として注目されています。

版画

ピカソはギネス記録にも登録されるほど多くの作品を残した作家です。版画だけで約10万枚が制作され、作品の種類も2000点ほどあります。版画は一つの作品が複数枚刷られるため、数多く市場に出回っています。そのため、高額な作品もあれば手ごろな価格のものもあります。制作年代や技法、作品のモチーフによって価格が大きく異なる点に注意が必要です。

 

版画は技法によって理解が深まるため、ここでは「リノカット」と「リトグラフ」「銅版画」の3種類に分けて解説します。

〇リノカット
リノカットは、消しゴムに似た「リノリウム」という樹脂素材を使用した版画で、1950年代後半から60年代初頭に多く制作されました。ピカソの版画の中でも特に人気が高い技法で、価格は数十万円から1500万円以上を超えるものまで様々です。「ピカソらしい」と感じられる独自の作風の作品は特に高い評価を受けます。

〇リトグラフ
リトグラフの価格帯は数十万円から500万円までと幅広く、特に人気が高い作品や保存状態が良いものは高額で取引される傾向にあります。

〇銅版画
ピカソの銅版画は、1960年代後半から晩年にかけて多く制作され、市場でもよく見かける作品です。代表作には「347シリーズ」や「156シリーズ」などが有名です。価格は数万円から100万円が中心ですが、一部には100万円を超えるものも見られます。
銅版画はリノカットやリトグラフと異なり、彩色されていないモノクロ作品が多く、比較的手頃な価格で取引されることが多いのが特徴です。また、限定部数やサインの有無によっても価値に差が出ます。限定部数やサインがない銅版画は数万円台で取引されやすいですが、限定部数がありサインが入っている銅版画はさらに価値が高まり、価格のボリュームゾーンは20万~40万円程度となります。こうした限定性やサインの有無が、銅版画の価格に大きな影響を与えるポイントです。

セラミック(陶磁器)

ピカソは絵画だけではなく、陶磁器作品も残しました。しかも、絵画制作の片手間ではなくまとまった作品数が残っています。実際にピカソの陶磁器作品だけをまとめた画集が残っているほどです。
壺や皿などの小さな作品でも値段がつきやすい一方、偽物も多いため慎重な確認が必要です。陶磁器は破損や欠けがあると評価が下がりやすく、特に絵画よりも厳格に査定されます。スペイン出身のピカソは闘牛のモチーフも多く描きましたが、女性像などの人物作品の方が価値が高い傾向です。大きな作品ほど制作に手間がかかり、破損リスクも高くなるため、高額になることが多いです。価格は10万円から1000万円程で、ボリュームゾーンは10万~100万円程の作品が多い印象です。

 

ピカソは生涯を通じて膨大な作品を制作し、その数は約15万点にも上ります。一般的に作品数が多すぎると供給過多となり、価格が下がることが多いですが、ピカソは例外で、作品数の多さにも関わらず高い市場評価を保っています。油絵作品は富裕層からの資産としても注目され、近年オークションでも高値がつけられることが増えています。日本国内では油絵作品は少なく、版画や陶磁器といった複製作品が主流です。油絵に比べると比較的手ごろな価格で入手できることも魅力です。

ピカソの評価ポイント

パブロ・ピカソは、20世紀を象徴する最も著名な芸術家の一人であり、その作品は今なお世界中のコレクターから高く評価されています。

ピカソの作品は人気が高いため、贋作も多く出回っており、高価買取のためには、限定部数やサインの有無など作品が真作であることを証明することが重要です。代表作には「347シリーズ」や「156シリーズ」などがあり、これらはコレクターに特に人気が高く、高額で取引される傾向にあります。

また、保存状態も買取価格に大きく影響します。状態が良好な作品ほど高く評価されるため、劣化を防ぐ適切な保存を心がけることが大切です。

パブロ・ピカソの代表作

  • Aquatine et eau-forte

    (1968年)

  • 347シリーズ L195

    (1968年)

  • 347シリーズ

    (1968年)

  • DANS L’ATELIER

    (1963年)

  • 馬に乗る女

    (1960年)

パブロ・ピカソについて

1881~1973 物故作家。
1881年にスペイン南部のマラガに生まれる。父が美術教師であり学芸員であったため、絵に親しんだ幼少期を過ごす。1892年にラ・コルーニャの美術学校に入学し、85年にはバルセロナの美術学校へ入学する。1900年からパリへ定住しロートレックに影響を受ける。
1901年から『青の時代』、1905年から『ばら色の時代』、1907年から『キュビスム』、1925年から『シュルレアリスムの時代』と時代に応じて作風が異なり、現在ではすべての作風で評価される。上記のようなカテゴライズするのが難しい作風もあり、いつも新しい作風を模索する偉大な芸術家である。20世紀を代表する作家として名を残す。
2023年11月にパリのリュクサンブール美術館で「ガートルード・スタインとパブロ・ピカソ展」、国立西洋美術館で「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展—美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」が開催された。

2024年に宇都宮美術館で「大川美術館コレクションによる20世紀アートセレクション―ピカソ、ベン・シャーンからポップ・アートまで」、松岡美術館で「レガシー ―美を受け継ぐ モディリアーニ、シャガール、ピカソ、フジタ」、京都市京セラ美術館で「パリ ポンピドゥーセンターキュビスム展―美の革命ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」、中之島香雪美術館で「珠玉の西洋絵画モネ・ルノワール・ピカソ-和泉市久保惣記念美術館所蔵品展-」などが開催された。

ピカソの作風

ピカソには様々な顔があります。どんな偉大な作家でも代表作とそれ以外の作品が存在しますが、ピカソには【それ以外】がありません。ピカソほど作風が変化し、様々な画風を生み出しました作家は例を見ないです。現在ではほぼすべての作風が高い評価を得て、すべての作風が高い水準で制作されていた事が分かるでしょう。
ピカソの作品の中で多く語られるのは【青の時代】や【キュビスム】などがあります。基本的に美術史に名前を残すのは、新しい何かを作り出した創始者とその黎明期を支えた人たちです。ピカソはキュビスムの創始者として有名で、芸術の世界に新たな表現様式を生み出し新しい解釈をする自由を世の中に広めました。20世紀を代表する偉大な作家で、数百年、数千年先にも名前が刻まれる作家でしょう。

パブロ・ピカソの買取は獏にご依頼ください

パブロ・ピカソの作品を売却するならぜひ獏にお任せください。獏は骨董品・美術品・絵画の買取専門店として、多くの実績があります。お客様の大切な品を丁寧に査定し、他社に負けない高価買取を実現します。全国対応の出張買取も無料で行っていますので、お住まいの地域に関係なくご利用いただけます。「どこに頼むか迷っている」「少しでも高く売りたい」とお考えの方は、お気軽にご相談ください。メール、LINE、電話で簡単にお問い合わせいただけます。お客様に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。

ピカソの代表作7選を紹介|生涯で約15万点制作した芸術家の代表作品や作風を年代順に解説