絵画買取なら獏|高価絵画買取・LINE査定もできる美術品買取専門店

株式会社獏
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定はこちら

BLOG

遺品と遺留品の違いとは?処分方法や手順を解説

「遺留品」という言葉を、映画やテレビドラマなどで聞いたことがある人もいるでしょう。
しかし、詳しい意味を知っている方は、少ないのではないでしょうか。
また、遺留品と遺品という言葉を同じような意味合いだと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
実は、遺留品のほうが、遺品よりも広い意味合いをもった言葉となっています。
そこで、遺留品と遺品との違いや処分の方法についてこれから解説していきます。

  • LINE 無料査定依頼は写真を送るだけで完結
  • MAIL 無料査定受付中 営業連絡も一切なし

遺品と遺留品の違い


遺品と遺留品は似たような感じですが、その意味合いは若干異なります。
では、どういった違いがあるのか。
遺品と遺留品それぞれの意味をこれから解説していきます。

遺留品とは?

遺留品とは、「故人が残したもの」「持ち主が忘れ遺したもの」という意味をもっています。
死後に残したもの以外に、生きている人が忘れていったものや、亡くなった人が持っていたものをあらわす言葉として使われています。

このことから、持ち主の生死に関係なく、置いていかれたものを遺留品といいます。


遺品とは何が違うのか?

遺留品と遺品とはでは、意味合いが異なります。
亡くなった方が大切にしていたものや日常で使っていたものなど、その人の身の回りのものが遺品といわれているものです。
つまり、故人にゆかりがあるものをいいます。

故人の死後に遺したものに対してのみ使う遺品のほうが、意味合いが限定的になります。


自分で遺留品を処分する手順

自分で遺留品の処分を行うときに気を付けておかないといけないことは、残しておかないものを捨ててしまうことです。
まず、最初に残すべきものの仕分けをしましょう。
遺留品整理をしているときに大事なものを間違って処分してしまうことが多いです。
特に、紙類を古紙としてまとめる前に重要な書類ななどの残しておかないといけないものは先に別のところへ分けておきましょう。

@道具を準備をする

遺留品の処分作業をする前に、道具や服装を準備しましょう。

<道具>
・ごみ袋
・ハサミ、もしくはカッター
・ダンボール
・ガムテープ
・マジックペン
・運搬用の車(軽トラなど)

ダンボールに遺留品を入れて、箱の外側にマジックペンで入っているものを書いておけば何が入っているかが簡単にわかります。
また、遺留品を処分するときに必ず必要となるのが、ごみ袋です。不用品となるものの量にもよりますが、少し多めに用意しておくと良いと思います。

<服装> ・作業着、汚れても良い服
・マスク
・軍手

重たい荷物を運ぶとき、壊れているものがあったりするかもしれませんので軍手はあった方が良いです。また、埃が舞うことも考えてマスクはしておきましょう。


A分別する

遺留品の整理は、3つに仕分けをしましょう。
・貴重品など残すもの
貴重品や相続の際に必要な書類は、ダンボールなどにまとめておきましょう。
今後の手続きで必要になりそうなものは用途ごとに分けておくとわかりやすくなります。

・リサイクルできるもの
リサイクルショップなどで買い取ってくれるものも多く存在しています。
リサイクルショップへの買取依頼は、
・高価なものが含まれていないとき
・引き取ってほしい遺留品の量が多いとき

リサイクルショップによっては、出張買取や宅配買取を行っているところもあります。

・処分するもの
大切なものや書類、貴重品、リサイクルできるものを除いた残っているものが処分する対象のものとなります。

B処分する

処分するものが決まったものは、次のように分別しましょう。
・燃えるごみ
・燃えないごみ
・粗大ごみ
・処理が困難なごみ

不要なものは、一般ごみ・粗大ごみ・家電リサイクル法の回収など、適切な方法で処分を行います。

また、居住地域の自治体によってごみの分別方法は異なります。
ごみの分別を行うときは、それぞれの地域の自治体のホームページを見て確認しましょう。
  • LINE 無料査定依頼は写真を送るだけで完結
  • MAIL 無料査定受付中 営業連絡も一切なし

遺留品を処分する際気を付けたいポイント

遺留品の処分を行う前に、必ず気を付けておきたいポイントがあります。勝手に遺留品の処分を行ってしまうことで家族間のトラブルの元となってしまう可能性もあります。
親族間でのトラブルを避けるためにも、ぜひとも押さえておきましょう。


親族は合意しているのか

遺留品を行う場合、一人で勝手に進めるのではなく親族にきちんと相談をしましょう。
もし相談をせずに遺留品の処分を行ってしまうと、相続トラブルに発展する恐れがあります。
実際に、自分は不用品と思って処分したものでも、ほかの家族や親族は形見として手元に残しておきたいものだったということがあるのです。
遺留品をどう処分するか話し合いをしなかった結果、親族との関係が悪くなったというケースは結構多いです。

事前に親族の間で話し合いをしておくことで、金銭面などでのトラブルを避けることができます。


リース品ではないか確認する

遺留品がすべて故人のものであるとは限りません。
故人が何かしらのレンタルやリース品のサービスを利用していることがあります。
それらのものを捨ててはいけません。
これらは所有物ではないため、間違って処分してしまうと商品を弁償しなければならない場合があります。

レンタル・リース品の場合は、製品に連絡先などが記されたシールが貼られていることが多いです。

家電などを処分するときには、必ずシールが貼られていないかをしっかり確認しておきましょう。


価値あるものを捨ててしまう
遺留品の中に売却価値があるものがあったときは、誤って捨てないよう注意する必要があります。
たとえば、美術品や骨董品、ブランド品や和服などは、高い価格で売却できることがあります。

自分には不用品だと思っていてもほかの人にとっては非常に価値の高いものというのはあります。

遺留品で出てきた美術品・骨董品は獏にご相談ください。

どのようなものに価値があるかというのは、素人目には価値の有無を判断できないことが多いです。
遺留品で出てきた美術品・骨董品はぜひとも獏にご相談ください。
豊富な知識を持った専門業者にお任せください。

出張買取

「獏」では出張買取も行っております。電話・メール・LINEでのお問い合わせ後、査定スタッフが訪問し無料査定を行います。金額にご納得いただければ、その場で支払いが可能で、作品もお引き取り致します。1日でスムーズに完結し、ご希望であればお振込みも対応可能です。現住所が記載されている身分証明書が必要になりますのでご用意ください。


店頭買取

「獏」では持込での店頭買取も大歓迎です。予約制となっておりますので事前にご連絡の上、商品をお持ちください。査定スタッフが無料査定を行い、金額にご納得いただければその場でお支払いができます。とりあえず査定するだけでも構いません。現住所が記載されている身分証明書が必要になりますのでご用意ください。


郵送・宅配買取

遠方のお客様は郵送・宅配買取も可能です。電話・メール・LINEにて作品の詳細をお伝えください。無料査定後、ご納得いただければ必要書類をお送りしますのでご記入の上、着払いで郵送してください。到着後、コンディションを確認し最終的な査定額をお伝えいたします。金額にご納得頂ければ振込という流れになります。

  • LINE 無料査定依頼は写真を送るだけで完結
  • MAIL 無料査定受付中 営業連絡も一切なし

まとめ

自分で遺留品の処分を行うときの手順や注意点をご紹介しました。
解説した通り、遺品整理は行うべきことが多く、体力的・精神的に負担が大きい作業です。
また処分するときに、不用品かどうかを見分けるには素人目ではなかなか気づけないものが多いです。
特に、骨董品や美術品は知識が求められるもので、専門業者でないとその価値を見抜くことができません。自分で遺留品の処分を行ったり遺品整理の専門業者にご依頼された場合、価値を見抜くことができず、不用品として破棄してしまう場合もございます。
価値がある遺留品を不用品と一緒に処分してしまう前に、美術品・骨董品の売却を検討の方はぜひとも獏にご相談ください。
顔出しバナー

PageTop

  • 美術品買取専門店 獏
  • 〒143-0016 東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階
  • フリーダイヤル 0120-89-0007 TEL:03-6423-1033
  • 営業時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日・祝日
  • POSTIVE OFF
  • youtube
  • instagram
  • facebook