林喜市郎|絵画買取や美術品買取なら東京都大田区の株式会社獏

株式会社獏
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定はこちら

林喜市郎の油絵・絵画の買取価格とポイント

林喜市郎

1919年〜1999年 物故作家。
千葉県野田市生まれ。戦後、シベリアへ抑留される。1950年に帰国し、全国各地の民家をまわり制作を始める。1968年に写生会で画商、寺西進三郎に見いだされ、以後交際が始まる。1970年に全国勤労者美術展の都知事賞を受賞する。1973年に第一回個展後、寺西進三郎主催の下、ブロードウェイギャラリーと独占契約を締結する。以後、同氏と民家の取材、シーズン毎に全国の藁葺家屋の取材の旅が始まる。1975年に日伯現代美術展で入選、ブラジル展に選抜される。1978年に松坂屋名古屋本店にて個展を開催する。1980年に松坂屋大阪店で個展を開催する。1981年にそごう東京・柏・千葉・札幌店で個展を開催する。大日本絵画より「信濃路春秋」「上州の民家」を出版する。1984年に松坂屋上野店にて個展を開催する。1986年に池袋・東武百貨店にて個展を開催する。1991年に東急渋谷本店にて個展を開催する。1997年に第10回林喜市郎油彩展を松坂屋名古屋本店にて開催する。終生、茅葺(かやぶき)の民家を描く。

買取ポイント

林喜市郎の作風

林喜市郎といえば、<古民家>を題材にした絵画作品ではないでしょうか。主に山梨県忍野村の風景を描いており、古き良き日本の風景を、古民家を通して表現しています。親しみやすい画題と優しいタッチが相まって落ち着きを感じさせる作品です。
林喜市郎の最大の特徴は茅葺(かやぶき)でしょう。林喜市郎が描く作品には茅葺屋根の古民家が良く登場しており、懐かしい故郷などを連想させます。意外ですが、茅葺屋根は日本固有のものではなく世界中で使われていた様式です。白川郷のイメージが強すぎるのが要因かもしれませんが、私自身も日本独自の文化と勘違いしていました。ただ、林喜市郎が描く作品は古き良き日本を連想させる心温かな風景画なのは間違いありません。

林喜市郎の現在の評価と価値

死後20年経過しましたが、現在も人気がある作家です。茅葺屋根を描く作家としては洋画家・向井潤吉と双璧をなすのではないでしょうか。
風景画を一貫して描いていた林喜市郎の高価買取ポイントは<富士山>でしょう。
古民家の背景に富士山が描かれていると通常よりも評価があがります。頻繁に主題で用いていた山梨県忍野村の背景に富士山を描く作品が良いとされています。また、桜や梅が添えられている作品も華やかで高価買取しやすいです。買取査定額は構図やサイズにより評価が分かれるため、ご売却をご検討の際はお気軽にご相談ください。

林喜市郎の価格や鑑定について

林喜市郎の買取金額は作品により異なりますが、数十万円台になる事が多いです。上記で述べたようなポイントを加味して具体的な訓額を決めさせていただきます。

油彩作品は湿気等によるワレやカビがでる場合があります。コンディションの程度により評価が変わるため、現物を確認してから最終的な金額を決定させていただきます。
所定鑑定機関は<林喜市郎鑑定委員会>になりますが、鑑定書が無くても買取は可能です。お気軽にご相談ください。

絵画の買取について詳しくみる

林喜市郎の代表作品

  • 忍野富士

    ■忍野富士(油絵)
    日本人のアイデンティティである富士山を描いた作品はどの作家でも人気が高いです。
  • 白川山桜

    ■白川山桜(油絵)
    春の白川を舞台に描いた作品です。桜が描かれている作品も評価が高いです。
  • 八月の山形

    ■八月の山形(油絵)
  • 奥多摩の民家

    ■奥多摩の民家(油絵)
    林喜市郎らしい民家が特徴的です。4号で17万5千円で買取しました。
  • 戸隠風景

    ■戸隠風景(油絵)
  • 忍野富士

    ■忍野富士(油絵)

PageTop

  • 美術品買取専門店 獏
  • 〒143-0016 東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階
  • フリーダイヤル 0120-89-0007 TEL:03-6423-1033
  • 営業時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日・祝日
  • POSTIVE OFF
  • youtube
  • instagram
  • facebook