彼末宏|絵画買取や美術品買取なら東京都大田区の株式会社獏

株式会社獏
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定はこちら

彼末宏の油絵・パステル・版画・デッサンの買取価格とポイント

彼末宏

1927年〜1991年 物故作家。
東京都生まれ。生まれは東京だが北海道へ移る。1946年に北海道立小樽中学校を卒業し、陸軍士官学校を経て東京藝術大学(梅原龍三郎教室)に入学し、首席で卒業する。1954年に東京藝術大学油絵科助手となり、1956年に第30回国画会展に「森」を初出品する。1957年には「CIRQUE」で国画会賞を受賞し、翌年に同会会友となる。同年には西欧学芸研究所から奨学金を受けて渡欧する。1960年に第34回国画会展に「城跡」を出品して国画会の会友賞を受けて、同会会員に推される。1969年に東京芸術大学助教授となり、1980年に同校の教授となる。1988年に名誉教授となるまで長く教鞭をとり、後進の指導にある。教鞭を執る中でも自身の制作活動は進め、サヱグサ画廊や高島屋などで個展を開催する。1972年に国画会を退き、無所属となる。享年64歳。
名古屋の堀美術館や愛知県のメナード美術館に収蔵されている。

買取ポイント

彼末宏の作風

洋画家・彼末宏といえば、<静物>を題材にした絵画作品ではないでしょうか。
初期から写実を離れた詩的な具象画を描き、戦後の抽象絵画、アンフォルメル運動の中で、対象の形態を明瞭に表わさず暗色の地に明るく鮮やかな色点がきらめく独自の画風を作り上げました。上の略歴で述べた通り、後進の育成にも力を入れた近代から現代にかけての洋画家を支えた作家です。

高価買取のポイントは<花>でしょう。
静物の中でも花をモチーフにした作品が良いとされ、特に紫色を中心に描かれている作品が最も評価が高いといえます。1950年〜60年代にかけて制作された挑戦的な作品は晩年の人気図柄と比べるとなかなか評価しづらいのが現状です。

彼末宏の価格や相場は?

現在も根強いファンがいる作家のひとりです。油絵を中心に制作をしていましたが、パステルや版画(リトグラフ)などの作品を残しています。現在の市場価値をもとに順に見ていきましょう。

@ 油絵
キャンバスに油絵の具で描かれた作品で、<花+紫色>の構図で数十万円台から100万円以上の作品まで様々です。それ以外の構図ですと数万円台となり、その中でも厳しい評価になるかもしれません。全体的にトーンが暗い方が良いとされています。
油絵作品はワレやカビ等のダメージが出ていると評価額が下がるため、注意が必要です。
末宏の油絵は<東美鑑定評価機構鑑定委員会>が所定鑑定機関になりますが、鑑定書が無くても査定は可能です。お気軽にご相談ください。

A パステル・デッサン
紙に描かれた作品で、市場に出回っている数は少ない印象です。買取査定額数万円台から10万円以上の作品まで様々です。

B版画
リトグラフで制作された作品が多いです。パステル以上に厳しい評価額となります。

絵画の買取について詳しくみる

PageTop

  • 美術品買取専門店 獏
  • 〒143-0016 東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階
  • フリーダイヤル 0120-89-0007 TEL:03-6423-1033
  • 営業時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日・祝日
  • POSTIVE OFF
  • youtube
  • instagram
  • facebook