小山田二郎|絵画買取や美術品買取なら東京都大田区の株式会社獏

株式会社獏
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定はこちら

小山田二郎の絵画・油絵・版画の買取価格とポイント

小山田二郎

1914年〜1991年 物故作家。
中国安東県生まれ。父の出張先で生まれた小山田二郎は生後間もなく両親から離れて祖父母の住む日本に引き取られ東京で暮らし始める。2歳の時スタージー・ウェーバー症候群を発症し、手術を受けるが完治する事はなかった。1927年に13歳で母の実家である栃木県尾大田原市に転校したが、顔のコンプレックスにより引きこもる。その後、日本画家・小堀鞆音のもとで絵を学び、画家への道を志すが父の反対を受ける。1934年に帝国美術専門学校(現在の武蔵野美術大学)に入学するも父の意向で図案科での入学であった。翌年に父親に黙って西洋画科へ転入するが、すぐに発覚してしまい仕送りを停止され中退する。太平洋戦争中に一時筆を置くが1944年に大日本印刷に入社する。1947年に自由美術家協会に入会する。1952年に瀧口修造の推薦を受けてタケミヤ画廊で初めての個展を開催する。1952年に結婚して高円寺に暮らす。1959年に協会の方針に疑問を感じて退会し、作品発表の場を画廊に移す。1971年に家族を置いて愛人と失踪する。失踪後の活動は特定の画廊でのみ行ったが、徐々に世間との関りが薄くなる。1991年に逝去する。

買取ポイント

小山田二郎の作風

小山田二郎といえば様々なモチーフをシュルレアリスム的な表現様式で作品を残しました。キャンバスに油絵作品をメインに制作していましたが、油絵よりも乾きやすい水彩画の性質とマッチして水彩作品も多く残しました。油絵をメインにしている作家は水彩作品を本番の下絵やメモのような扱いでしたが、小山田二郎の作品は水彩画でも非常にこだわった作品が多いです。市場価値は水彩作品よりも油絵作品の方が高い評価を得ていますが、作品のクオリティは同レベルだと感じています。

シュルレアリスム的な表現の原点は戦争ではないでしょうか。小山田二郎は終戦後日本の変わりように矛盾を感じその思いをぶつけるかのような作品を描いていたそうです。多種多様なモチーフを描いいたため、代表的な構図というのがなく、小山田二郎らしさが買取のポイントでしょう。

小山田二郎の現在の評価と価値

没後30年経過した現在でも相場が残る作家のひとりです。独特な画風で多くのファンを生み出しました。コレクターの世代交代が進む中でも、新たなコレクターが生まれ相場が維持されている印象です。

買取金額は作品の種類・サイズ・モチーフ・色味等、総合的に評価させていただきますが、数万円台から数十万円台と様々です。市場動向を考慮すると、水彩やパステルが数万円台で油絵は数十万円台になる事が多いです。

小山田二郎の鑑定書は<日本洋画商協同組合>で取得できます。市場に流通している作品の多くは鑑定書を取得していないため、真贋の点で不安な作品のみ鑑定に出しています。そのため鑑定書が無くても問題ないため、ご売却をご検討の際は、お気軽にご相談ください。


絵画の買取について詳しくみる

小山田二郎の作品

PageTop

  • 美術品買取専門店 獏
  • 〒143-0016 東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階
  • フリーダイヤル 0120-89-0007 TEL:03-6423-1033
  • 営業時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日・祝日
  • POSTIVE OFF
  • youtube
  • instagram
  • facebook