銀食器

どこにも負けない
銀食器の高価買取実積

作者不明

銀製カトラリー一式
銀製カトラリー一式
55
掲載日:2025/09/04

クリストフル

Hオーバルシルバープレート
Hオーバルシルバープレート
2.5
掲載日:2024/06/27

増田三男

銀鉢
銀鉢
2
掲載日:2025/07/10

銀製カトラリー一式
銀製カトラリー一式
2
掲載日:2025/04/28

生駒時計店

銀製スプーン一式
銀製スプーン一式
1.4
掲載日:2025/05/15

作者不明

銀製ポット
銀製ポット
1
掲載日:2025/06/04

高く売れるだけじゃない
お客様に選ばれる理由

査定時点の最高値で買取

美術品や骨董品の相場は日々変動。市場動向をリアルタイムで把握し、査定時点の最高評価額で買取いたします。

価値を正しく見抜く査定力

累計5万点・10億円以上の買取実績。豊富な経験のある専門の査定士が作品の価値を正しく見極めて、高額買取につなげます。

  • staff01

    査定歴13年:小林
    得意分野は美術品全般

  • staff02

    査定歴6年:山本
    得意分野は九州エリアの陶磁器

  • staff03

    査定歴4年:立石
    得意分野は現代アート

  • staff04

    査定歴3年:正村
    得意分野は絵画・陶磁器

  • staff05

    査定歴2年:楜澤
    得意分野はファインアート

高額査定の裏付となる販路

美術館、愛好家、ギャラリー、オークションなど、高く評価してくれる売却先との独自のつながりがあるからこそ、お客様の大切な作品を適正以上の価格で査定することが可能です。

銀食器を売却いただいたお客様の声

  • 「銀食器-一式」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 愛知 / 女性・70代 /

    レビューコメント

    長年集めていた銀食器を整理するために査定を依頼しました。予想以上の価格で買い取っていただき、大変満足しています。安心して任せられるお店だと思いました。また利用したいです。

    長年にわたり愛用されていた銀食器の買取をお任せいただき、誠にありがとうございます。当店では常にお客様に安心して頂けるよう努めております。今後とも信頼できるサービスを提供し続けることをお約束します。

    立石

銀食器買取のよくある質問

  • どのような銀食器でも買取可能ですか?

    ほとんどの銀食器は買取可能ですが、買取を行う際には品物の種類、ブランド、製造年代、保存状態などが考慮されます。ただし、非常に状態が悪いものや、市場での需要が極めて低いアイテムは買取価格が低いか、買取自体が難しい場合があります。

  • 銀食器のセットものではなく、単品での買取は可能でしょうか?

    はい、銀食器の単品での買取も可能です。 セットでなくても、各アイテムの価値を評価し適切な価格を提示します。

  • 状態が悪い銀食器でも買取可能でしょうか?

    はい、状態が悪い銀食器でも買取可能です。 ただし、傷や汚れの状態によっては、買取価格が下がる可能性があります。

  • ブランドものなのかわかりません。一度査定していただけますか?

    もちろんです。当店では、豊富な経験と知識を持つ専門スタッフが、銀食器を丁寧に査定いたします。

  • 査定前に食器は全て洗った方がいいですか?

    はい、査定前には銀食器を洗浄することをお勧めします。ただし、専用の銀磨きクロスや適切なクリーナーを使用し、傷をつけないよう注意してください。

獏の想い

staff01

美術品は文化であり、後世に残すべきもの

美術品にはそれぞれの価値があり、適正な評価が必要です。専門外の業者に処分されることなく、適切な査定で次の世代へ繋ぐお手伝いをいたします。

株式会社獏代表

銀食器の買取実績新着一覧

高価買取されやすい銀食器メーカー

    • ジョージジェンセン

      ジョージジェンセンはデンマークで生まれたブランドで、シルバージュエリーや銀食器で有名です。特に「エコーン」シリーズは人気が高く、高額買取の対象です。純銀製のカトラリーには「sterling silver」の刻印があり、高い価値があります。古いコンポートやポットも希少性があり、高額で取引されることが多いです。美しいデザインと高品質が特徴で、多くのコレクターに愛されています。

    • マッピン&ウェッブ

      マッピン&ウェッブは、イギリスの老舗銀製品メーカーで、1775年に創業しました。高品質な銀食器を作り続けており、王室御用達ブランドとしても有名です。ビクトリア女王やエリザベス2世女王など、多くの王室関係者や有名人に愛用されています。繊細な彫刻と美しいデザインが特徴で、ティーセットやカトラリーなど豊富な種類があります。マッピン&ウェッブの銀食器は、高い品質と歴史あるブランド力から高価買取が期待できます。

    • クリストフル

      クリストフル

      クリストフルは、フランスの老舗銀器ブランドで、特にカトラリーが有名です。ナポレオン3世の晩餐会をきっかけに王室や有名レストランで使われ、「卓上の芸術品」と呼ばれています。中でも「パール」シリーズは、真珠をかたどったシンプルで華やかなデザインが特徴で、人気があります。クリストフルの銀メッキは通常の10倍以上の厚さがあり、耐久性が高く、何世代にもわたって使い続けることができます。

銀食器を高く売るポイント

ブランドやメーカーの確認

王室御用達や名高い老舗メーカー製の銀食器は、その由来と信頼性から高い査定額が期待できます。
世界的に認知されているブランド製品は、その真作であればさらに価値が高まります。

銀の市場価格を把握する

銀食器はその材質が貴金属であるため、市場での銀の価格が査定額に直接影響します。銀の市場価格が高い時期に売却を検討すると良いでしょう。

保存状態の良さを保つ

食器がキズや欠け、修復歴がなく、可能な限り新品に近い状態で保持されていることは、査定額を大きく左右します。
使用後は適切に洗浄し、直射日光を避けた場所に保管することをお勧めします。

セットで査定に出す

カトラリーのセットが完全であることは、単品よりも高く評価される傾向にあります。可能ならばナイフ、フォーク、スプーンなどが一揃いの状態で売ることが望ましいです。

銀食器 ポイント

付属品の有無を確認する

元の箱、保証書などの付属品を一緒に提供することで、査定額が向上する可能性があります。
正規品であることの証明は、買取価格を左右する重要な要素です。

銀食器の今後の動向

2024年現在、クリストフルをはじめとする海外の銀製品メーカーは、一定の需要があります。
複数点まとめて銀食器を売却される場合は、より高価買取が期待できます。

銀食器とは?特徴・歴史をご紹介

定義

銀食器は、その美しい輝きと高級感で知られています。銀食器には二つの主なタイプがあります。一つ目は「純銀食器」で、これは銀の含有率が92.5%以上のものを指し、一般に「スターリングシルバー」とも呼ばれます。純銀食器は非常に価値が高く、特別な機会に使われることが多いです。もう一つは「シルバープレート食器」で、これは金属の上に銀をコーティングしたものです。しばしば「洋白銀食器」とも呼ばれ、純銀よりも手頃な価格で銀の美しさを楽しむことができます。どちらのタイプも、食卓を豪華に彩ります。

特徴

上記でも説明した通り、銀食器には「スターリングシルバー」と「シルバープレート」の二つの主要なタイプがあります。スターリングシルバーは銀含有率が92.5%で、残りの7.5%は主に銅を含んでおり、これが硬度を高めています。このタイプの食器は耐久性に優れ、美しい輝きを長く保ちます。スターリングシルバー製の食器には「SV925」や「S925」という刻印が施されているのが一般的です。一方、シルバープレート食器は、他の金属に薄い銀をコーティングしたもので、「銀メッキ」とも呼ばれます。この食器は価格が手頃で、表面の銀層は約1ミクロンの厚さですが、それでも十分な耐久性があります。シルバープレートの食器には「SILVER E.P」という刻印があります。これらの刻印を確認することで、銀食器のタイプを正確に識別し、適切なお手入れを行うことができます。

歴史

銀食器 歴史

銀食器は17世紀、ルイ14世の時代にフランスのヴェルサイユ宮殿で流行し始めました。この頃から銀製のカトラリーや食器が、ヨーロッパの上流階級の食卓を飾るようになりました。フォークの使用が普及し、食卓文化が豪華さを増していったのです。特にスタイリッシュなデザインの銀食器は、ディナーの場でゲストを驚かせ、持ち主の地位と権力を象徴するアイテムとなりました。しかし、多くの銀製家具や食器は、その美しさよりも銀としての価値で評価される時代もあり、金属として溶かされてしまう運命にありました。
18世紀になると、技術の発展により銀食器の生産がより効率的になり、中流階級の家庭にも広まりました。その後、19世紀に入ると産業革命による大量生産技術が発達し、銀食器はさらに一般的な存在となりました。この変化は、銀食器の歴史だけでなく、ヨーロッパ全体の文化にも大きな影響を与えてきました。

銀食器の正しい手入れ方法

銀食器は正しく保管することで長持ちします。使用しない時は、空気との接触を避けるために乾燥した布で包み、湿気の少ない場所に保管しましょう。これにより、空気中の硫黄成分による黒ずみの発生を防ぐことができます。もし銀食器に黒ずみが出てしまった場合は、家庭で簡単に行えるクリーニング方法があります。必要なものはお湯、アルミホイル、塩です。この方法では、お湯の中で電気分解が起こり、銀食器の黒ずみがアルミホイルに移行します。これで、銀食器は再びその輝きを取り戻すことができます。

銀食器売却のおすすめコンテンツ

記事一覧

店舗情報


銀食器買取対応エリア

全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください

東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。

出張料金は
無料です!
お気軽にご連絡
ください!

獏で買取できる商品一覧

銀食器買取は獏にご依頼ください

銀食器の買取を検討しているお客様へ。当社では古くから伝わる銀食器の真の価値を専門的に査定いたします。銀の現在の市場価格と銀食器の歴史や状態を考慮し、適正な価格をお伝えします。大切な銀食器を正しく評価するために、ぜひ私たちの経験を信じてください。
長い間しまい込んでいた銀食器は、使われないままの方が多いかもしれませんね。当社ではそうした銀食器でも細部まで丁寧に査定し、銀の含有量や製造技術を評価します。売却をお考えなら、是非、お気軽に美術品買取専門店『獏』へご相談ください。