上村松篁|日本画買取や美術品買取なら東京都大田区の株式会社獏

株式会社獏
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定はこちら

上村松篁の版画・日本画の買取価格とポイント

上村松篁

1902年〜2001年 物故作家。
京都府生まれ。日本画家・上村松園の長男として生まれる。1915年に京都市立美術工芸学校絵画科に入学、都路華香、西村五雲らに学び、特待生となる。在学中に帝展に初入選する。1921年に同校を卒業後、京都市立絵画専門学校に入学し、国画創作協会の入江波光よりリアリズム様式を学ぶ。また入学と同時に西山翠嶂の画塾に入る。1936年に池田遥邨、徳岡神泉、山口華楊らと水明会を結成する。この時期にアルタミラの洞窟壁画や古代エジプトの浮彫など動物画や人物画を試みる。1948年に日展を脱退し山本丘人らと創造美術の設立に参加する。1949年に京都市立美術専門学校教授となり、翌年より京都市立美術大学助教授を兼任し、53年には同大学教授となる。創造美術は1951年に新制作派協会と合流して新制作協会日本画部となる。1974年に新制作協会日本画部が同協会を離脱して創画会を結成する。1984年には文化勲章を受章する。享年98。子は日本画家・上村淳之。

上村松篁の作品の買取ポイント

上村松篁の作風|日本画家で最高峰と言われる「花鳥図」を制作

上村松篁といえば、<花鳥画>を題材にした絵画作品ではないでしょうか。近代日本画家で<花鳥画>の最高峰と言われ、徹底した写生主義で格調高い作品を数多く描き続けました。
母・松園は絵に没頭したため、松篁に絵の手ほどきをすることはなかったそうです。出入りの骨董屋が持ち込む絵や目録を見て松園が「品がある」「品がない」というのを横で聞いて、品格や風情を学び取ったと言います。

上村松篁の作品の現在の評価と価値

上村三代と呼ばれ、日本画壇でも非常に有名な一族です。母・松園と比べると落ち着いた価格帯ですが、現在も市場価値がある作家のひとりです。
高価買取のポイントは<鳥>でしょう。草花の作品も評価されていますが、最も人気があるのは鳥が描かれている作品です。鳥の種類、顔の描き込み、動きにより評価は変わってきます。
日本画の買取金額は数十万円台の作品から100万円以上の作品まで様々です。上村松篁の雰囲気を楽しむのであれば版画でも十分ですが、市場評価は厳しいでしょう。ご売却をご検討の際は、お気軽にご相談ください。

上村松篁の鑑定方法について

上村松篁の日本画は<東美鑑定評価機構鑑定委員会>が所定鑑定機関となりますが、鑑定書が無くても査定後にとれます。ご自身で鑑定を取得する必要はないため、ご売却をご検討の際は、ご相談ください。

日本画の買取について詳しくみる

母親である上村松園と親子二代で文化勲章を受章している

母・松園は街に生きる人々の風俗画や美人画を得意としましたが、息子・松篁は鳥が最大のモチーフでした。描く物の違いはあれど、親子二代で文化勲章を受章しています。

文化勲章受章者

鳥を描くために約280種類・1,200羽の鳥を飼育して
スケッチしていた

母・松園が絵に没頭したため、子供時代をひとり静かに金魚や鳥たちを友として過ごした事が花鳥画家への道を進むきっかけとなりました。
幼い頃、鳥かごから出た文鳥が、色鮮やかに色づいた楓の小枝に止まったのを見て感動したそうです。母・松園が人物を中心に描いたように、松篁は鳥や花を主題とするようになります。鳥を描くためにアトリエに鳥小屋を設け、日々スケッチを続けたそうです。「鳥を知らなければ、鳥を描けない」というほど強いこだわりを持っており、世界を旅して様々な鳥の生態を学んだと言います。徹底的な現場主義の賜物がリアリティのある作品を生み出しました。

上村松篁の代表作品

  • 燦雨

    ■燦雨(版画)
    リトグラフで制作された版画作品です。版画の中では評価が高いです。
  • 花の中

    ■花の中(版画)
  • すみれ

    ■すみれ(版画)
    木版画で制作された版画作品です。

PageTop

  • 美術品買取専門店 獏
  • 〒143-0016 東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階
  • フリーダイヤル 0120-89-0007 TEL:03-6423-1033
  • 営業時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日・祝日
  • POSTIVE OFF
  • youtube
  • instagram
  • facebook