嶋本昭三|現代アート買取なら東京都大田区の株式会社獏にお任せください。

株式会社獏
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定はこちら

嶋本昭三の買取価格とポイント

嶋本昭三

1928年 〜 2013年 物故作家。
大阪府生まれ。関西学院大学文学部在学中に新制作協会の大住閑子と出会ったことをきっかけに絵を描き始める。1947年に画家吉原治良の門下となる。1954年吉原のもと、戦後日本の現代美術を代表する「具体美術協会」の創立メンバーとなる。「具体」という名の提案者でもある。トレードマークとも言うべき瓶詰した絵の具を画面上で炸裂させる手法をあみ出し、それが評価され1993年ベネチア・ビエンナーレに招待、1970年では万博博覧会お祭り広場で1000人花嫁のアートのプロデュースを手掛けた。吉原の死後具体が解散されるまで、協会の中心人物となり企画・制作で活躍した。75年ころからメールアートを始め、86年には自らの頭をスキンヘッドにしてそこに絵を描くというヘッドアートを行って話題となる。85年に来日したメール・アーティストで元原爆製造関係者である原子物理学者バーン・ポーターと交流を持ち、95年には彼にノーベル平和賞に推薦される。1998年にはアメリカMOCA「戦後の世界展」に世界の四大アーティストの一人に選ばれる。92年、障害者の芸術祭のアート部門実行委員長を務め、94年には日本障害者芸術文化協会会長に就任。1999年紺綬褒章受章。

嶋本昭三公式HP

嶋本昭三についてもっと知りたい方はこちら

現代アートの買取ならTAPIR

買取ポイント

嶋本昭三の作風

嶋本と言えば大胆で派手な演出で有名ですが、その中でも絵の具を瓶に詰めてキャンバスに叩きつけて描く「大砲絵画」が一番人気でしょう。師である吉原治良が常に言っていた「誰もやったことのないことをやれ」という言葉通り、嶋本のインスピレーションは自由に広がり羽ばたいていきました。ヘリコプターでペイントを落として絵を描いたり、メールアートという世界中の人と繋がれるアート活動にも精力的に取り組みました。
メールアートとは、ハガキや封筒や切手などを「作品」として送る活動で、消しゴムスタンプを作ったりスリッパや大根に切手を貼って送るなど、自由な発想で誰でも身近にアートを感じられることができる素晴らしいものでした。そのほか、女性の裸体に墨を塗ってそのままの姿を映す「女拓」や、自らの頭を剃り上げメッセージを書き込むヘッド・アートも有名です。これは海外の雑誌や新聞に大きく取り上げられることになります。
嶋本は単なる制作活動だけではなく、人種差別、男女差別、世界平和、地球汚染、障碍者問題に向けての具体的な問題提起を同時に行い、多くの著名人から賛同を得ていました。晩年には立命館大学と一緒に、歯ブラシの先端に朝極小レーザーで絵をプリントし、それを拡大して楽しむ「ナノアート」も試みて話題となっています。自身の著書には「芸術とは、人を驚かせることである」とありますが、まさに彼の活動は周りの人々を常に驚嘆させてきたのです。

嶋本昭三の現在の評価と価値

ガラスやビニールなど通常の絵画制作では使用されないものを積極的に活用しています。二次流通に出回る作品数は多くはないため、クオリティが高い作品には100万円を超える買取金額を提案できます。嶋本昭三の作品のご売却をご検討の際はお気軽にご相談ください。

嶋本昭三の代表作品

PageTop

  • 美術品買取専門店 獏
  • 〒143-0016 東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階
  • フリーダイヤル 0120-89-0007 TEL:03-6423-1033
  • 営業時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日・祝日
  • POSTIVE OFF
  • youtube
  • instagram
  • facebook