KPMベルリン

高く売れるだけじゃない
お客様に選ばれる理由

査定時点の最高値で買取

美術品や骨董品の相場は日々変動。市場動向をリアルタイムで把握し、査定時点の最高評価額で買取いたします。

価値を正しく見抜く査定力

累計5万点・10億円以上の買取実績。豊富な経験のある専門の査定士が作品の価値を正しく見極めて、高額買取につなげます。

  • staff01

    査定歴13年:小林
    得意分野は美術品全般

  • staff02

    査定歴6年:山本
    得意分野は九州エリアの陶磁器

  • staff03

    査定歴4年:立石
    得意分野は現代アート

  • staff04

    査定歴3年:正村
    得意分野は絵画・陶磁器

  • staff05

    査定歴2年:楜澤
    得意分野はファインアート

高額査定の裏付となる販路

美術館、愛好家、ギャラリー、オークションなど、高く評価してくれる売却先との独自のつながりがあるからこそ、お客様の大切な作品を適正以上の価格で査定することが可能です。

KPMベルリン買取のよくある質問

  • 額装されていない陶板画でも買取可能ですか?

    はい、額装されていない陶板画でも買取可能です。額縁はあくまでも付属品ですので、なくても問題ございません。

  • 食器はセットじゃなくても買取可能ですか?

    はい、食器はセットじゃなくても買取可能です。単品でも喜んで査定いたします。

  • KPMベルリンの製品でない陶磁器も査定してもらえますか?

    はい、他の高品質な陶磁器の査定も承っております。品質やブランドに応じた適切な価格をご提示いたしますので、お気軽にご相談ください。

  • 一部が欠けている作品は、買取可能ですか?

    欠けている部分があっても買取は可能です。まずはご相談ください。

  • 偽物かどうか不安です。

    ご安心ください。無料査定サービスをご利用いただけます。専門スタッフが真贋を判断いたします。

  • 日常的に使用していた食器でも買取可能ですか?

    はい、日常的に使用していた食器でも買取可能です。ぜひ当店にご相談ください。

獏の想い

staff01

美術品は文化であり、後世に残すべきもの

美術品にはそれぞれの価値があり、適正な評価が必要です。専門外の業者に処分されることなく、適切な査定で次の世代へ繋ぐお手伝いをいたします。

株式会社獏代表

高価買取されやすいKPMベルリンの種類

    • KPMベルリン花瓶

      サイズが大きい作品

      KPMベルリンの大きいサイズの作品は、製作が難しく希少価値が高いため、特に高価買取されます。これらの作品は、存在感があり、デコレーションとしても非常に魅力的です。大型花瓶や壁掛けなど、状態が良好で付属品が完備している場合、さらに高値がつくことが期待できます。

    • KPMベルリンデザイン

      デザインが凝っている

      KPMベルリンは繊細な絵付けと美しいフォルムが特徴です。デザインが凝っている作品は、製作難易度が高く希少価値が高いためです。特に、細かな絵付けや複雑なデザインが施された作品は、熟練の職人による高度な技術を要し、コレクター間で非常に人気があります。これらの作品は、視覚的な美しさと芸術性を兼ね備え、市場で高い評価を受ける傾向にあります。

    • 作家のサインが入っている

      KPMベルリンの作家のサインが入っている作品は特に高価買取されやすく、これは希少性と芸術性が高いためです。作家のサインがあることで、作品の真正性が保証され、特定の作家のファンやコレクターには非常に価値が高まります。これにより、作品の市場価値が増し、高値での取引が期待できます。

    • KPMベルリンカップ

      コンディションが良い

      KPMベルリンの高価買取対象となるのは、状態が良好な作品です。特に傷や汚れがなく、金彩も剥がれていない作品は希少価値が高く、鑑賞価値が保たれています。陶板のように表面が傷つきやすい作品も、良好な状態が評価されます。

KPMベルリンを高く売るポイント

付属品やバックスタンプの確認

KPMベルリンの陶磁器に付属している箱や保証書が揃っていると、作品の価値が高まります。バックスタンプがあれば制作年代や真贋であることの証明となります。

作品の保存状態のチェック

色褪せや汚れ、破損がない状態のものほど高く評価されます。割れや欠け、修復の跡がないか、細部まで丁寧にチェックしましょう。保存状態が良好であればあるほど、価格が上がる可能性が高まります。

セット物はセットで出しましょう

セット物の場合、すべてのパーツが揃っていることが重要です。欠品があると価値が下がるため、可能であればセットを完全な状態で保持し、査定に出す際はその旨を明記しましょう。

KPMベルリン

人気のシリーズと希少性

KPMベルリンの陶磁器は、その長い歴史と高い芸術性で知られており、中でも「クアランド」、「ロカイユ」、「ウルビノ」といったシリーズは特に人気があります。限定生産や現在では生産されていない希少性の高い作品は、特に高価買取の対象となります。

KPMベルリンの今後の動向

2024年現在、かつてのバブル期には、西洋アンティークは非常に高い値で取引されていました。しかし近年は相場が落ち着き、厳しい状況が続いています。その中でもサイズが大きいものや絵付けが細かいもの、当時有名だった作家が描いた作品であれば、より高価買取が期待できます。

KPMベルリンとは?特徴・歴史をご紹介

定義

KPMとは、Königliche Porzellan-Manufaktur Berlinの略称であり、ドイツ・ベルリンに位置する磁器メーカーを指します。1763年にプロイセン王フリードリヒ大王によって設立された歴史あるこのブランドは、250年以上にわたり高品質な磁器の製造で名を馳せています。KPMが生み出す磁器は、独特の手法によって作られており、その耐久性と芸術性で世界的に高い評価を受けています。

KPMベルリン定義

特徴

KPMベルリンの磁器は、美しいデザインと卓越した品質で知られています。このブランドの特徴は、伝統的な手法を守りながらも新しいスタイルを取り入れる柔軟性にあります。例えば、「クアランド」シリーズは繊細な花柄とリボンカーテンのデザインで愛されていますが、KPMベルリンは現代のニーズに合わせて、シンプルでモダンな「ウルビノ」シリーズも展開しています。このように、KPMベルリンはさまざまなテイストの磁器を提供し、どんな家庭にも合う作品を見つけられるようにしています。また、限定品や特別なコラボレーションによって、常に新鮮さを保っています。

歴史

フリードリヒ大王

1763年にプロイセン王フリードリヒ2世が創立したKPMベルリンは、ドイツの陶磁器メーカーです。フリードリヒ2世は、マイセンから陶工を引き抜き、即位前の称号であるブランデンブルグ選定候の紋章「王の笏」をロゴに選びました。国王でありながら経営者としても活躍し、多くの職人を支援しました。第二次世界大戦で工房が全焼した後も、1957年に職人たちが再集結して事業を再開しました。現在も伝統的な手作業による手描き製法を守りつつ、時代に合わせて新しいコラボレーションを展開しています。例えば、ブガッティとのプロジェクトでは、独特の製品を生み出しており、常に時代の先端を走り続けています。

KPMベルリンの銅版画を見分けるコツ

KPMベルリンの銅版画は、その精密な絵付けで知られています。購入する際には、絵の質をしっかりと確認することが大切です。まず、銅版画を光にかざして、絵の細部を拡大鏡で見ると良いでしょう。手描きのものは筆の跡が見え、細かい点で構成されている場合は転写技法で作られた可能性があります。また、銅版画の端が突然終わっている場合も転写の兆候です。さらに、白い絵の具は基本的に使用されておらず、絵の具が透明感を持っているかも確認ポイントの一つです。信頼できる店で購入し、自分の目で確かめることが重要です。

KPMベルリン売却のおすすめコンテンツ

記事一覧

店舗情報


KPMベルリン買取対応エリア

全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください

東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。

出張料金は
無料です!
お気軽にご連絡
ください!

獏で買取できる商品一覧

KPMベルリン買取は獏にご依頼ください

KPMベルリンの磁器(陶板)は、その歴史的価値と美術的価値で世界中から高い評価を受けています。特に限定品や希少なデザインの作品は、市場での需要が高く、適正な価格での買取が可能です。私たちは専門の知識を持つスタッフによる正確な査定を行い、お客様の大切なKPMベルリンの陶板を高価買取いたします。
KPMベルリンの陶板は、その製作技術とデザインの素晴らしさから、長い間、多くの人々に愛され続けてきました。ご自宅に眠っているKPMベルリンの陶板がありましたら、その価値を正しく評価させていただきます。是非、お気軽に美術品買取専門店『獏』へご相談ください。