酒井田柿右衛門|陶磁器買取なら東京都大田区の株式会社獏にお任せください。

株式会社獏
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定はこちら

酒井田柿右衛門の陶器の買取価格とポイント

柿右衛門

1934年〜2013年 物故作家。(十四代目)
佐賀県有田町生まれ。酒井田渋雄(のちの十三代酒井田柿右衛門)とツネの長男として生まれる。襲名までの本名は正(まさし)。多摩美術大学日本画科に進み絵画的な描写技術の基礎を習得する。1958年に卒業すると帰郷し、祖父・十二代柿右衛門と父が復興させた「濁手(にごしで)」の製陶技術を学ぶ。祖父からは絵具の調合と絵付け技術を、父からは素地の成形と焼成技術を受け継ぐ。1966年に一水会と西部工芸展に入選し、陶芸家としてスタートをきる。翌年には一水会で一水会会長賞を受賞する。1971年に柿右衛門製陶技術保存会の「柿右衛門(濁手)」技法が重要無形文化財の総合指定を受ける。1976年には技術保持団体として認定される。1982年に父・十三代柿右衛門の死去にともない柿右衛門製陶技術保存会の会長に就任し、十四代柿右衛門を襲名する。1993年に国際陶芸アカデミーの名誉会員となる2001年に重要無形文化財「色絵磁器」の保持者に認定される。05年、旭日中授章受章。06年には有田町名誉町民の称号を受けた。享年78。
2023年に京成百貨店で「十五代 酒井田柿右衛門展」が開催された。

十五代目の活動や、過去の歴史も学べるHPはコチラ

骨董品の買取なら獏

酒井田柿右衛門の最新買取情報

  • 濁手苺文額皿
    買取価格
    800,000円

    酒井田柿右衛門濁手苺文額皿

  • 濁手蔦文花瓶
    買取価格
    710,000円

    14代酒井田柿右衛門濁手蔦文花瓶

  • 濁手紅葉文額皿
    買取価格
    260,000円

    14代酒井田柿右衛門濁手紅葉文額皿

陶器買取のポイント

酒井田柿右衛門について

略歴部分は市場に最も作品が出回っている十四代・柿右衛門について紹介しました。有田焼を代表する陶芸一族で、現在は十五代目が当代となります。「濁手」と呼ばれる独特の白素地に、赤絵を基調として草花を描いた作品が特徴的で、伝統を守りつつ時代に合わせて少しずつ変化している印象です。柿右衛門の歴史は古いですが、作品がある程度流通し、江戸中期の四代目以降衰退していた濁手を復興した十二代目から当代の十五代目まで見ていきます。「濁手」の由来は乳白色の素地が米のとぎ汁に似るところからだそうです。それ以前の柿右衛門は骨董・古美術の扱いになりますので別の場所で紹介させていただきます。

鑑定について

十三代目と十四代目に関しては所定鑑定機関が設立されましたが、現物を見て判断させていただく事が多いです。現代の陶芸に関しては共箱(ともばこ)が価値を支える重要な役割を担っています。現存作家なら書き直してもらうことも可能ですが、物故作家は不可能です。共箱を閉まっている方は売却するまでに探すことをおススメします。共箱が無いだけで通常の価格から著しく下がります。


陶器の買取について詳しくみる

十二代・柿右衛門(1878〜1963)

十二代 柿右衛門

1953年に息子の渋雄(後の十三代目)と濁手素地の復元に成功しました。ここから近代柿右衛門の系譜がスタートします。
1878年に生れました。有田工業学校の前身である有田徒弟学校を卒業し、父・十一代について陶芸技術等を学びました。絵付けに影響する南画も5年間習っていたそうです。1953年に初期の柿右衛門が創りだした濁白手素地の技法が中絶していたのを再現することに成功し、1955年に無形文化財として指定されました。享年84。

買取相場は十三代目や十四代目と比べると安価な価格帯となります。柿右衛門作品は本人作の「濁手」と工房作の「染錦」に大別され評価額が決まりますが、十二代の時は厳密なルールが作られていませんでした。その為、濁手と記載されている作品は少なくタイトル名も統一されていないです。

「濁手」と「錦」の関係性や見方はコチラにまとめてありますので是非参考にしてください。

十三代・柿右衛門(1906〜1982)

十三代 柿右衛門

佐賀県西松浦郡に十二代目酒井田柿右衛門の長男として生まれました。1924年に有田工業学校製陶科を卒業する。1953年に父と共に濁手の復元に成功し、文化財保護委員会より無形文化財の記録選択を受けました。1963年、父の死去に伴い十三代酒井田柿右衛門を襲名しました。1964年に日本工芸会正会員となり、67年佐賀県重要無形文化財認定、同年佐賀県文化功労者として表彰されました。
伝統的な模様を用いる事が多く保守的な十二代目に対し、写生主義に基づき現代性を加味した新しい柿右衛門様式を生み出しました。

買取相場は本人作の「濁手」と工房作の「錦」で大別されます。本人作は数万円から100万円以上と内容によって買取価格が大きく異なります。
一方、共箱に錦と記載されている作品は落ち着いた相場感となります。
作品にもよりますが、十四代目の方が若干評価は高い傾向です。

十四代・柿右衛門(1934〜2013)

十四代 柿右衛門

詳しくは冒頭の略歴をご覧ください。柿右衛門家の当主として、祖父と父が再興を成し遂げた「濁手」の技術を継承し、発展させました。独特の白地と柿右衛門伝統の赤絵を大胆に用いた艶やかな絵付と幾何学的な模様構成により独自の作風を築き上げ、濁手の新たな境地を開拓しました。また、60歳を過ぎたころより地元陶芸団体等において要職に就き、後進の指導にも尽力しました。

買取相場は十三代目と殆ど同じです。本人作の「濁手」と工房作の「錦」に大別されています。濁手に関しては十三代目の作品よりも高い買取価格になる事が多く、描き込みや幾何学的な文様があると小さい作品でも評価が高くなります。十分な描き込みと大きなサイズがある作品は100万円以上の買取が可能となります。
花入れや皿などの作品に良質な作品が多い印象です。

十五代・柿右衛門(1968〜)

十五代 柿右衛門

1968年に佐賀県有田町に生まれました。多摩美術大学絵画学科(日本画専攻)を中退後の
1994年に父・十四代酒井田柿右衛門に師事しました。2010年に第45回西部伝統工芸展にて初入選し、その後数々の賞を受賞しました。2014年に十五代酒井田柿右衛門を襲名し、現在に至ります。佐賀県陶芸協会副会長、有田陶芸協会副会長、九州産業大学大学院芸術研究科客員教授などの要職についています。

買取相場は二次流通での価格を中心に様々な角度から評価します。当代の場合はあまり作品が二次流通に流れていないため、先代のように相場が安定していません。近年の流通価格を考慮すると十三代目や十四代目と大きな金額差はありませんが、その都度確認して査定額をご提案させていただきます。

獏 大阪店にて酒井田柿右衛門の作品の買取実績あり

天野喜孝

・濁手紅葉文花瓶 120万で買取

獏 大阪店にて絵画・美術品買取中
 詳しくはリンク先をご覧ください

酒井田柿右衛門の作品

  • 濁手紅葉文花瓶

    ■濁手紅葉文花瓶(陶磁器)
    十四代柿右衛門の作品で、120万円で買取しました。
  • 十三代 柿右衛門

    ■錦草花文花瓶(陶磁器)
    十三代柿右衛門の作品です。
  • 濁手草花文鉢

    ■濁手草花文鉢(陶磁器)
    十三代目の作品です。
  • 十四代 柿右衛門

    ■錦珈琲碗(陶磁器)
    十四代柿右衛門の作品です。
  • 十四代 柿右衛門

    ■錦草花生瓶(陶磁器)
    十四代柿右衛門の作品です。
  • 十四代 柿右衛門

    ■錦珈琲碗(陶磁器)
    十四代柿右衛門の作品です。
  • 十四代 柿右衛門

    ■錦草花文飯碗 (陶磁器)
    十四代柿右衛門の作品です。
  • 十四代柿右衛門

    ■錦花果地文飯碗 (陶磁器)
    十四代柿右衛門の作品です。
  • 十四代柿右衛門

    ■錦珈琲碗(陶磁器)
    十四代柿右衛門の作品です。
  • 十四代 柿右衛門

    ■錦菊文酒杯(陶磁器)
    十四代柿右衛門の作品です。
  • 十三代 柿右衛門

    ■ぐい呑み(陶磁器)
    十三代柿右衛門の作品です。
  • 正

    ■のりうつぎ文ぐい呑(陶磁器)
    酒井田正(十四代襲名前)の作品です。
  • 十三代酒井田柿右衛門錦草花紋額皿

    ■錦草花紋額皿
    十三代酒井田柿右衛門の作品です。
  • 十三代酒井田柿右衛門綿花花地文花瓶

    ■綿花花地文花瓶
    十三代酒井田柿右衛門の作品です。

PageTop

  • 美術品買取専門店 獏
  • 〒143-0016 東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階
  • フリーダイヤル 0120-89-0007 TEL:03-6423-1033
  • 営業時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日・祝日
  • POSTIVE OFF
  • youtube
  • instagram
  • facebook