徳利・ぐい呑み

どこにも負けない
徳利・ぐい呑みの高価買取実積

加守田章二

徳利
徳利
8
掲載日:2025/07/04

十四代酒井田柿右衛門

濁手柿文ぐい呑
濁手柿文ぐい呑
4
掲載日:2024/10/04

林正太郎

志野ぐい呑
志野ぐい呑
1.5
掲載日:2024/10/04

今泉今右衛門

色絵雪花墨色墨はじき草花文ぐい呑
色絵雪花墨色墨はじき草花文ぐい呑
1
掲載日:2024/08/28

鈴木五郎

黄瀬戸ぐいのみ
黄瀬戸ぐいのみ
1
掲載日:2024/03/27

藤原雄

備前徳利
備前徳利
0.7
掲載日:2025/06/16

加守田章二

盃
買取価格:お問い合わせください
掲載日:2024/12/18

練上酒呑
練上酒呑
買取価格:お問い合わせください
掲載日:2024/08/28

高く売れるだけじゃない
お客様に選ばれる理由

査定時点の最高値で買取

美術品や骨董品の相場は日々変動。市場動向をリアルタイムで把握し、査定時点の最高評価額で買取いたします。

価値を正しく見抜く査定力

累計5万点・10億円以上の買取実績。豊富な経験のある専門の査定士が作品の価値を正しく見極めて、高額買取につなげます。

  • staff01

    査定歴13年:小林
    得意分野は美術品全般

  • staff02

    査定歴6年:山本
    得意分野は九州エリアの陶磁器

  • staff03

    査定歴4年:立石
    得意分野は現代アート

  • staff04

    査定歴3年:正村
    得意分野は絵画・陶磁器

  • staff05

    査定歴2年:楜澤
    得意分野はファインアート

高額査定の裏付となる販路

美術館、愛好家、ギャラリー、オークションなど、高く評価してくれる売却先との独自のつながりがあるからこそ、お客様の大切な作品を適正以上の価格で査定することが可能です。

徳利・ぐい呑みを売却いただいたお客様の声

  • 「井上萬二-ぐい呑み」をお買取り

    ★★★★★

    店頭買取 / 滋賀 / 女性・40代 /

    レビューコメント

    お店に持ち込んだときから、査定終了まで、担当の方がとても気さくに接してくれて、不安だった心がほぐれました。査定も公正で、説明も納得のいくものでした。また利用したいです。

    お客様の不安を和らげることができたと聞き、大変うれしく思います。私たちはいつもお客様一人ひとりに寄り添ったサービスを提供することを大切にしています。またのご利用を心よりお待ちしております。

    立石
  • 「徳利」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 長野 / 男性・60代 /

    レビューコメント

    幅広い品物を査定してくれると聞いて、使わなくなった徳利を査定してもらいました。正直、あまり期待していなかったのですが、予想以上の高値で買取していただき、大変驚きました。ありがとうございました。

    当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様に予想以上の満足をお届けできたと伺い、スタッフ一同喜んでおります。私たちは今後もお客様の期待を超える価値を提供し続けるために努力して参ります。

    楜澤
  • 「矢部篤郎-備前徳利」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 奈良 / 男性・60代 /

    レビューコメント

    以前から備前焼の収集をしていたのですが、引越しを機に一部を整理することに。担当の方が丁寧に査定をしてくれ、それぞれの作品の価値を詳しく説明してくれました。思い入れのある作品を手放すのは難しいですが、信頼できる対応に心強く感じました。

    ご信頼いただき、誠にありがとうございます。お引越しのお忙しい中、当店を選んでいただき、大変光栄です。ご愛用いただいた備前焼の価値をしっかりと評価できたことを嬉しく思います。今後もお客様の思い出に寄り添うサービスを提供してまいります。

    立石
  • 「加藤雅大-色絵蛍袋文酒器」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 東京 / 女性・60代 /

    レビューコメント

    複数の買取店に見積もりをお願いしましたが、こちらの店が最も高額で買い取っていただけました。また、酒器の状態についても詳しく説明していただき、信頼できると思いました。

    この度は、数ある買取店の中から、当店をお選びいただき誠にありがとうございます。お客様にご満足いただけたこと、大変光栄です。今後もお客様の大切な品々をしっかりと査定させていただきます。

    楜澤
  • 「十三代今泉今右衛門-綿鉄仙絵盃」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 福岡 / 女性・60代 /

    レビューコメント

    査定に出した作品が予想以上の価格で評価されて驚きましたが、担当の方がその理由を丁寧に説明してくれて、とても納得がいきました。親しみやすい対応で、安心してお任せできるお店です。

    査定結果にご満足いただき、説明にも納得いただけたとのことで安心いたしました。私たちは常に透明性のある対応を心がけております。お客様にとって最良の選択を支援できるように、これからも精進します。

    山本
  • 「十三代酒井田柿右衛門-綿露草紋酒盃」をお買取り

    ★★★★★

    店頭買取 / 広島 / 男性・60代 /

    レビューコメント

    店頭に持ち込みし、査定していただきました。査定も早く、予想以上の高額査定に驚きと喜びを感じました。担当の方の知識の深さに感銘を受けました。ありがとうございました。

    ご満足いただける査定結果となり、こちらも大変嬉しく思います。私たちの知識と経験を活かして、お客様の大切な品物の価値を正確に評価することに努めております。今後ともよろしくお願いいたします。

    山本

徳利・ぐい呑み買取のよくある質問

  • どんな徳利が買取対象になりますか?

    九谷焼、伊万里焼、清水焼など、有名産地のものや、人間国宝、有名作家の作品など、価値のある徳利は高価買取いたします。

  • 割れや欠けがある徳利は買取できますか?

    状態によって査定額は変動しますが、軽微な傷であれば買取可能な場合があります。一度ご相談ください。

  • 酒器が多く持ち運びが難しい場合、どのようにすればいいですか?

    当店では出張買取サービスを提供しています。数が多く持ち運びが難しい場合は、直接お客様のご自宅や指定の場所まで査定に伺いますのでご安心ください。

  • 古い徳利やぐい呑みでも買取してもらえますか?

    はい、年代を問わず買取しています。古いものでも良質な品は高く評価されることがあります。ぜひ一度、ご相談ください。

  • 日常的に使用していた徳利やぐい呑みは買取できませんか?

    日常的に使用されていた徳利やぐい呑みも、買取可能です。

獏の想い

staff01

美術品は文化であり、後世に残すべきもの

美術品にはそれぞれの価値があり、適正な評価が必要です。専門外の業者に処分されることなく、適切な査定で次の世代へ繋ぐお手伝いをいたします。

株式会社獏代表

徳利・ぐい呑みの買取実績新着一覧

高価買取されやすい徳利・ぐい呑みの種類

    • 人間国宝の作品

      日本の伝統工芸の技術と芸術性を高く評価された職人によって作られ、その独創性と希少性から高い価値があります。人間国宝に指定された職人の作品は、その技術の卓越性と文化的な重要性が認められているため、市場でも非常に高く評価されます。

    • 色絵蛍袋文酒器の作品写真

      セットになっているもの

      徳利とぐい呑みのセットは、希少価値と需要が高まるため高価買取されやすいです。これらのセットはデザインや作家の統一感があり、インテリアとしても人気があります。また、セットで保管されるため状態が良く、有名作家やブランドの作品であれば特に価値が高まります。共箱や証明書の存在も価値を高める要因です。

    • 日本朝鮮中国の古い徳利

      日本、朝鮮、中国の古い徳利は、その歴史的価値と希少性により高価買取されやすいです。特に、中国の景徳鎮窯や朝鮮の白磁など、有名な窯の作品は国際的にも評価が高いです。これらの徳利は手作業で精巧に作られた芸術性の高いデザインが特徴で、状態が良いものや、有名作家による作品、鑑定書や共箱が付属するものは特に高価買取の対象となります。

徳利・ぐい呑みを高く売るポイント

付属品の有無を確認する

共箱や証明書などの付属品がすべて揃っているか確認しましょう。これらの付属品は作品の真作であることを証明し、価値を高める重要な要素です。特に共箱は、作品の保護だけでなく、その価値を証明する役割も持っています。

鈴木五郎の黄瀬戸ぐいのみの作品写真

保存状態を最適に保つ

徳利やぐい呑みの買取価格を高めるためには、保存状態が良好であることが必須です。割れ、欠け、補修跡などは価値を著しく下げます。適切な場所で保管し、定期的に状態をチェックしてください。

希少性を理解する

古い時代の作品や希少性の高い技法を用いた作品は、特に高価買取の対象となります。例えば、江戸初期の伊万里焼、古九谷焼、加賀九谷、鍋島焼などは、その希少性から高い評価を受けやすいです。また、金襴手や色絵磁器、粉引など特殊な技法で作られた作品も同様です。

作家の評判を把握する

人間国宝や重要無形文化財保持者など著名な作家による作品は、その名声によって価値が上がります。作家名やその作品の歴史、背景を把握し、査定に出す際に情報を提供することで、適切な価格評価がされやすくなります。

有名産地の作品を特定する

ぐい呑み各種

特定の産地で作られた徳利やぐい呑みは、その産地の名声によって高価買取されることがあります。有名な産地であればあるほど、その作品の価値は高まります。産地の特定は、査定において非常に重要なポイントとなります。

徳利、ぐい呑みの今後の動向

 

徳利とぐい呑みは、実際に使用できる点、コレクションしやすい点、価格帯が比較的買いやすい点などから、一定の需要とコレクターが存在します。2024年においても、この傾向は続くと予想されます。

徳利・ぐい呑みとは?特徴・歴史をご紹介

定義

徳利とは、日本酒を入れるための容器のことで、上部が細く、下部が広がっている形が特徴です。この形状は、日本酒を注ぎやすくするために工夫されました。徳利の素材は陶磁器が一般的ですが、ガラスや金属で作られたものもあります。徳利から日本酒をぐい呑みやおちょこに注いで楽しむことができます。一方、ぐい呑みは、名前の通り「ぐいっと」一息に日本酒を飲むための器です。おちょこよりも少し大きく、日本酒の香りや味をしっかり感じられるように設計されています。ぐい呑みも陶磁器が主な素材ですが、木製やガラス製のものもあり、素材によって日本酒の味わいが変わるため、色々なぐい呑みで日本酒を試してみるのも楽しいです。徳利とぐい呑みは、日本の食文化に深く根ざした酒器であり、使うことで日本酒の味わいだけでなく、その楽しみ方も広がります。

徳利ぐい呑みセット

特徴

徳利は、その形状によって名付けられ、各々が特有の魅力を持つ日本酒を楽しむための容器です。その中でも代表的なものを紹介させていただきます。「らっきょう徳利」はらっきょうのように底から細くなっており、日常使いに適しています。「芋徳利」は胴が膨らんでおり、容量が大きく花入としても活躍します。「鶴首徳利」は細長い首が特徴で、鶴は長寿の象徴とされているためギフトにも好まれます。「瓢徳利」は瓢箪の形をしており、縁起物としても人気があります。これらの徳利を選ぶことで、日本酒の楽しみ方がさらに広がり、食卓が豊かに彩られます。

歴史

徳利とぐい呑みは、日本の食文化に深く根ざした歴史を持っています。徳利は室町時代後半に、酒や醤油を保管・運搬するために使われ始めました。江戸時代に入ると、「通い徳利」という制度が生まれ、酒屋が自店の名前を入れた徳利を客に貸し出し、その徳利で酒を持ち帰る習慣が根付きました。この販売方法は昭和初期まで続きました。一方、ぐい呑みの歴史は安土桃山時代にまで遡ります。もともとは懐石料理で使われる向付として使用されていたぐい呑みは、料理を楽しんだ後、空いた器で日本酒を飲むために使われるようになりました。これがぐい呑みの始まりとされています。徳利とぐい呑みは、日本の飲酒文化を象徴するアイテムとして、長い年月を経て今日に至るまで親しまれ続けています。

日本酒を楽しむ伝統的な酒器

銚子 盃

日本酒を飲む際に使われる酒器は、徳利やぐい呑みだけではありません。様々な種類があり、それぞれ異なる場面で活躍します。たとえば、「盃」は、主に神事や特別な祝宴で使用される酒器です。形や素材にも多様性があり、日本の伝統や文化を感じさせてくれます。
また、「銚子」は、燗酒を注ぐのに適した酒器で、細長い首と膨らんだ胴が特徴です。注ぎ口が細くて先が曲がっているので、お酒を注ぎやすいです。銚子は、徳利よりも大きいので、友人や家族と一緒に日本酒を楽しむのにぴったりです。「片口」は、一方に注ぎ口がある酒器で、徳利に比べて口が広いのが特徴です。このため、日本酒の香りをしっかりと感じることができます。冷酒や常温のお酒を飲むときに使われ、カジュアルなデザインのものも多いです。
これらの酒器を使い分けることで、日本酒の味わいだけでなく、飲む楽しみも広がります。酒器選びも日本酒を楽しむ上での大切な要素の一つです。

 

 

徳利・ぐい呑み売却のおすすめコンテンツ

記事一覧

店舗情報


徳利・ぐい呑み買取対応エリア

全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください

東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。

出張料金は
無料です!
お気軽にご連絡
ください!

獏で買取できる商品一覧

徳利・ぐい呑み買取は獏にご依頼ください

徳利やぐい呑みは、単なる飲み物を入れる器以上の価値を持っています。特に古い時代のものや有名な作家が作った作品は、美術品としての価値があります。当社では、これらの徳利やぐい呑みの歴史や背景、細かい特徴まで考慮し、適切な価格をお客様にお伝えします。私たちの専門知識を活かし、お客様の大切な品物の真の価値を見出します。
徳利やぐい呑みの中には、目に見えないストーリーや魅力がたくさん詰まっています。当社では、そうした各品物の独自の価値を正確に評価し、お客様が満足する査定額をご提案します。美術品を売却する際には、信頼できる専門家に相談することが重要です。是非、お気軽に美術品買取専門店『獏』へご相談ください。