美術品・古美術品

どこにも負けない
美術品・古美術品の高価買取実積

切手一式
切手一式
12.5
掲載日:2025/02/01

切手一式
切手一式
10
掲載日:2024/09/21

木村表斎

蒔絵文箱
蒔絵文箱
5
掲載日:2023/11/24

森山大道

オリジナルプリント
オリジナルプリント
3.5
掲載日:2024/12/25

沈金弁当箱
沈金弁当箱
2.5
掲載日:2024/12/23

作者不明

硯
2
掲載日:2025/06/26

作者不明

金装飾鍔2点
金装飾鍔2点
2
掲載日:2025/05/31

石仏
石仏
2
掲載日:2024/07/10

高く売れるだけじゃない
お客様に選ばれる理由

査定時点の最高値で買取

美術品や骨董品の相場は日々変動。市場動向をリアルタイムで把握し、査定時点の最高評価額で買取いたします。

価値を正しく見抜く査定力

累計5万点・10億円以上の買取実績。豊富な経験のある専門の査定士が作品の価値を正しく見極めて、高額買取につなげます。

  • staff01

    査定歴13年:小林
    得意分野は美術品全般

  • staff02

    査定歴6年:山本
    得意分野は九州エリアの陶磁器

  • staff03

    査定歴4年:立石
    得意分野は現代アート

  • staff04

    査定歴3年:正村
    得意分野は絵画・陶磁器

  • staff05

    査定歴2年:楜澤
    得意分野はファインアート

高額査定の裏付となる販路

美術館、愛好家、ギャラリー、オークションなど、高く評価してくれる売却先との独自のつながりがあるからこそ、お客様の大切な作品を適正以上の価格で査定することが可能です。

美術品・古美術品を売却いただいたお客様の声

  • 「鍔-一式」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 東京 / 男性・30代 /

    レビューコメント

    初めての買取依頼で不安でしたが、担当の方がとても親切で、鍔の査定について詳しく説明してくれました。こちらの質問にも丁寧に答えてくれて、心地よいサービスに感謝しています。

    買取サービスを初めてご利用いただき、かつ高い評価をいただき、ありがとうございます。お客様に安心してご利用いただけるよう、質問にはいつも丁寧にお答えすることを心がけております。これからもご期待に添えるよう、サービス向上に励みます。

    楜澤
  • 「達磨大師坐像」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 東京 / 男性・50代 /

    レビューコメント

    長年実家にあった仏像を査定していただきました。担当の方は非常に親身になり、仏像への理解が深いことを感じました。適切な価格提示と真摯な対応のおかげで、大切にしていた仏像を安心してお任せできました。感謝の気持ちでいっぱいです。

    長年にわたりお守りいただいた仏像の査定を担当させていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。お客様に満足していただけるよう、真心を込めて対応して参りました。これからもご期待に応えるために精進します。

    楜澤
  • 「木造四臂十一面観音菩薩坐像」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 東京 / 女性・70代 /

    レビューコメント

    父が集めていた仏像のコレクションの処分に困っていましたが、担当の方が丁寧に1点1点査定してくださり、とても満足のいく結果になりました。親しみやすい雰囲気で質問もしやすく、知識豊富なアドバイスをいただきながら取引を進められました。

    ご父上のコレクションを査定させていただいた際の満足のご声をいただき、誠にありがとうございます。私たちは常に透明性を持って対応することを心掛けております。今後もお客様に信頼されるサービスを提供し続けます。

    正村
  • 「着物-一式」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 福岡 / 女性・60代 /

    レビューコメント

    母のタンスから出てきた着物の処分を検討し、買い取りをお願いしました。担当の方はとても丁寧に対応してくださり、予想以上の査定額に感動しました。ありがとうございました。

    この度はお母様の着物の査定を承り、感謝申し上げます。お客様に満足いただける査定結果を提供でき、私どもも大変嬉しく思います。これからもお客様の期待に応えるべく、精一杯の努力を続けて参ります。

    山本
  • 「着物-一式」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 福岡 / 女性・70代 /

    レビューコメント

    主人が亡くなってから着る機会がなくなった着物を整理しようと思い、出張買取をお願いしました。男物と女物が混ざっていたのですが、担当の方が一枚ずつ丁寧に見てくださり、素材や仕立てに応じてしっかり査定していただけました。大切にしていた着物だったので、納得できる形で手放せてよかったです。

    この度は大切なお着物をお譲りいただき、誠にありがとうございました。男物・女物問わず、それぞれの特徴を踏まえて丁寧に拝見し、査定させていただきました。ご満足いただけたとのこと、大変嬉しく思っております。今後も誠実な対応を心がけてまいります。

    山本
  • 「着物-一式」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 福岡 / 女性・70代 /

    レビューコメント

    引っ越しで着物を整理することになり、担当の方に査定をお願いしました。一枚一枚丁寧に見てくださり、価値をしっかりと見極めていただきました。思っていた以上の価格で買い取っていただけて満足です。

    この度はご利用いただき誠にありがとうございます。お客様の大切な着物を丁寧に査定させていただき、満足いただけたと伺い、私どもも大変嬉しく思います。今後も一つ一つの品を丁寧に評価し、お客様にとって最良のサービスを提供できるよう努めて参ります。

    山本
  • 「火鉢」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 大阪 / 男性・60代 /

    レビューコメント

    父が亡くなり、自宅に残された火鉢をどう扱えばよいのか悩んでいました。そんな時、こちらの買取サービスを知り、思い切って火鉢を査定していただきました。担当の方に丁寧に話を聞いていただき、とても気持ちが救われました。火鉢が新しい持ち主のもとで大切にされると思うと、本当に嬉しいです。

    お父様の火鉢を査定させていただき、ありがとうございます。お客様の心情を思いやりながら対応することができたことを嬉しく思います。火鉢が新しい環境で大切にされることを願っております。

    立石
  • 「沈香-伽羅」をお買取り

    ★★★★★

    店頭買取 / 大阪 / 男性・30代 /

    レビューコメント

    初めて香木の買取をお願いしましたが、担当の方の親切丁寧な対応にとても安心しました。香木について分かりやすく説明していただき、納得のいく査定額を提示していただきました。ありがとうございました。

    ご利用いただき誠にありがとうございます。お客様に安心していただけるよう、分かりやすい説明と適正な査定を心がけております。今後もお客様にご満足いただけるよう努めて参りますので、またのご利用を心よりお待ちしております。

    立石

美術品・古美術品買取のよくある質問

  • 骨董品のようなものが沢山あります。一度見に来て欲しい時はどうすればいいですか?

    大まかなジャンル(掛け軸や焼き物等)と点数(掛け軸が10点で焼き物が5点等)をお教えください。お住いの地域にもよりますが出張査定させていただきます。一度、お気軽にご相談ください。

  • 取扱が難しいものはありますか?

    中には評価が難しいものもございますが、意外なものがお取扱いできる場合もございます。まずはお問い合わせ頂き詳細をお聞かせください。

  • 骨董品を持ち込んで査定してもらうことは可能ですか?

    直接店舗にお持込みいただいてその場で査定も大歓迎です。値が付かないものや、一度お預かりをするパターンもございます。ご来店の際は、予めご連絡いただきご予約をお取りください。店舗での買取のページもご参考にして下さい。

  • サイトに記載のない骨董品の買取は可能ですか?

    もちろんです。こちらでお調べして、その時の適正価格でご提示させて頂きます。不明な作品も画像を送って頂くなど手段はございますので、LINEメールでお気軽にお問い合わせください。

  • 汚れているけど掃除した方が良いでしょうか?

    作品が破損したりダメージを受ける恐れがございます。汚れていても構いませんので、そのままの状態で査定員にお見せください。

  • 倉庫内や蔵にあり出すのが大変です。どうすればいいでしょうか?

    作品が押し入れや倉庫に眠っている場合も多いかと思います。出すのが大変な場合は査定員がお手伝いさせて頂きますので、無理に事前準備していただかなくても大丈夫です。

  • 骨董品と一緒に他のものも見て欲しいのですが、可能でしょうか?

    ぜひ合わせて拝見させてください。弊社は骨董以外にも絵画、西洋陶磁器、お茶道具など美術品全般をお取り扱いさせて頂いております。気になるものがございましたらお気軽にご相談ください。

  • 祖父が集めていた骨董品の点数が全部で100点以上あります。買取可能ですか?

    点数が多くてもご安心ください。査定から搬出までスタッフが一貫して対応いたします。

獏の想い

staff01

美術品は文化であり、後世に残すべきもの

美術品にはそれぞれの価値があり、適正な評価が必要です。専門外の業者に処分されることなく、適切な査定で次の世代へ繋ぐお手伝いをいたします。

株式会社獏代表

獏で買取できる
美術品・古美術品関連
のカテゴリ



価値が急上昇中の作家

買取強化中

美術品・古美術品の買取実績新着一覧

高価買取されやすい美術品・古美術品の種類

    • 仏像

      仏像は日本に仏教が伝わった6世紀半ばからつくられています。石、木、土、金属、漆などさまざまな素材が使われ、初めの頃は金属製の仏像づくりが盛んでした。しかし時代がすすむにつれ、多くの人が仏像を欲するようになると、より安価な木製の仏像がつくられるようになりました。
      現在市場には如来、菩薩、明王などの仏像が多く出回っています。明治から昭和にかけて活躍した高村光雲、澤田正廣(高村光雲の弟子に師事)の作品など、有名作家が手がけた仏像は特に人気があるため高価買取となる可能性が高いでしょう。当然ながらデザイン性や保存状態も評価にかかわります。

    • 仏画

      仏画は仏像と同じく礼拝の対象として古くから制作されています。仏像よりも仏教の教義をわかりやすく伝えられるため、布教においても重要な役割を担ってきました。仏画といえば仏様の姿を描いたものをイメージする人が多いと思いますが、曼荼羅のようなデザイン性の高いものや六道の苦相を表現した六道絵なども仏画として扱われます。
      絵画だけでなく版画も含まれ、掛け軸になっているものも多いでしょう。制作者や保存状態により評価がわかれ、状態がよく修復の必要のないものが高価買取につながります。また、描かれている対象で言えば如来が一番人気があり、菩薩、明王と続きます。

    • 焼き物

      焼き物は、陶磁器の一種で、日本では特に茶道具や食器として古くから親しまれてきました。焼き物の中でも、特に高価で買い取られるポイントにはいくつかの特徴があります。まず、作者や製作所(窯元)の名声が高いものは価値が高くなります。例えば、京都の清水焼や瀬戸の瀬戸焼のように、歴史が長く伝統的な技法を守り続けている窯元の作品は、収集家や専門家の間で非常に高く評価されます。また、作品に施された絵付けや模様、釉薬(ゆうやく)の色や質感も重要なポイントです。繊細で美しい絵付けや、珍しい色の釉薬を使った作品は目を引き、高い価格で取引されることがあります。さらに、保存状態が良く、欠けや割れがないことも大切です。

    • 銀瓶の作品写真

      銀瓶

      銀瓶は銀製品の中でも特に高額で取引されています。用途としては鉄瓶と同じで、銀でできたやかんと考えるのがわかりやすいでしょう。銀瓶は鉄瓶とともに古くから茶道具としても大変重宝されてきました。純銀製のものや、彫金細工、象嵌細工が施されたデザイン性の高いものは特に人気があり、高価買取につながりやすいでしょう。
      また、江戸末期から明治時代にかけて活躍した金属工芸家の紹美栄祐(しょうびえいすけ)や秦蔵六(はたぞうろく)のような著名な作家が手がけた作品は、高値で取引される可能性が高いでしょう。

    • 中国美術

      中国美術とは一般的に中国で制作されて流通している美術品のことを言い、そのなかには絵画、書画、陶磁器、玉器、仏像など幅広いジャンルの作品が含まれます。青磁や白磁などの磁器や、呉昌碩(ごしょうせき)・斉白石(さいはくせき)・王一亭(おういってい)の手による書画は、特に高く評価されており高価買取につながりやすいでしょう。
      それ以外の作品については古くて保存状態のよいものが高く評価されます。ちなみに2007年6月より中国の古い美術品は持ち出し規制がかかっているため、最近日本に持ち込まれたものに関しては高い評価は期待しにくいでしょう。

美術品・古美術品を高く売るポイント

綺麗な保存状態を維持しておく

古美術品は年代物であるため、保存状態は査定額に影響します。日常的に適切なお手入れを行い、カビや錆を防ぐことが重要です。カビや錆が発生した場合は、専門の修理業者に依頼しましょう。自己流の修理は価値を損なう恐れがあります。また、保存環境に注意し、湿度や温度を適切に管理することで、古美術品の状態を良好に保ち、高額査定に繋げることができます。

付属品も揃えて保存しておく

古美術品を査定に出す際は、鑑定書や付属品を揃えておくことが重要です。茶道具や陶器の木箱には作家名や作品名が記載されており、真作の証明となります。これにより真作を確認しやすくなり、高額査定に繋がります。付属品の保存にも注意を払いましょう。

希少性を確認する

古美術品の価値は市場の希少性によって決まり、少ない数で出回る作品は高価になる傾向があります。特に古い時代の作品や有名な作者の作品は、現存数が少なく希少価値が高いため、高値で取引されます。

作家の評判や市場での需要を調べる

有名作家や人気作風の作品は高値で取引されます。国内外の知名度、時代を代表する作風、受賞歴がある作家の作品は特に価値が高く、市場での需要が高いため、高価になる傾向があります。

作品の来歴(購入元)を明確にする

作品がどのような経緯で現在の所有者の手に渡ったか、その歴史を明確にできると、作品の価値が高まります。購入時のレシートや前所有者からの手紙など、出所を証明できる資料は大切に保管してください

美術品・古美術の今後の動向

2024年現在、中国の古美術品が人気を集めています。しかし、中国の景気が悪化したことを境に、その相場観は低下しています。中国向けでないものについては、相場の変動はみられません。

美術品・古美術品とは?特徴・歴史をご紹介

定義

古美術は、美的鑑賞に重きをおいた、かなり昔に作られた美術品のジャンルです。青銅器や陶磁器、絵画などの中国美術が典型的な例です。骨董品とは異なり、古美術は芸術的価値に焦点を当てています。両者は共に古い時代の作品ですが、美術品を鑑賞する文化の広がりとともに、芸術的な価値が高いものは古美術と分類されるようになりました。

特徴

古美術は茶道具、焼き物・陶磁器、工芸品、絵画の4種類に大別されます。茶道具は鎌倉時代から用いられ、日本の侘び寂びの文化が反映されています。焼き物・陶磁器には、備前焼や有田焼など各地の特色があり、芸術的価値が認められるものも多いです。工芸品では、日本刀や根付など、職人の手による精巧な作品が高価で取引されることがあります。絵画は時代や描かれた地域によって多岐にわたり、贋作の識別も重要です。古美術品はその芸術性や歴史的価値によって高く評価され、専門的な知識を要する鑑定が必要とされます。

歴史

骨董品は幅広いジャンルのため代表的なものの歴史を紹介させていただきます。古九谷、古備前、古伊万里は日本の伝統的な陶磁器で、それぞれ独自の魅力と歴史があります。まず、古九谷は江戸時代初期に石川県で生まれた色鮮やかな磁器で、金や赤、緑などの鮮やかな色彩と細やかな絵柄が特徴です。一方、古備前は岡山県で製造され、その素朴で力強い質感が愛されています。この陶器は茶道で使われることが多く、日本の武士文化と深い関係があります。最後に、古伊万里は佐賀県が発祥の地で、江戸時代を中心に欧州へも輸出されたことで有名です。美しい青と白の染付けが特徴で、当時の人々の生活や文化を反映した様々な絵柄が楽しめます。これらの陶磁器は、日本の技術と芸術の粋を集めたものであり、今も多くの人々に愛され続けています。

美術品・古美術品売却のおすすめコンテンツ

記事一覧

店舗情報


美術品・古美術品買取対応エリア

全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください

東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。

出張料金は
無料です!
お気軽にご連絡
ください!

  • 北海道・東北エリア

    北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
  • 関東エリア

    東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬 山梨
  • 信越・北陸エリア

    福井 新潟 長野 富山 石川
  • 東海エリア

    愛知 静岡 岐阜 三重
  • 関西エリア

    大阪 京都 兵庫 奈良 和歌山 滋賀
  • 中国・四国エリア

    岡山 広島 鳥取 島根 山口 香川 徳島 高知 愛媛
  • 九州・沖縄エリア

    福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

獏で買取できる商品一覧

美術品・古美術品買取は獏にご依頼ください

当社は美術品に関して、独自の販売ルートを持っております。多種多様なジャンルが存在するため、全てのジャンルを一つのルートで販売することは難しいです。販売できたとしても、適正な金額ではない可能性があります。骨董品は適正なルートを持つことが重要です。
他社の業者が見過ごすようなものでも、その価値を見出すことができます。是非、お気軽に美術品買取専門店『獏』へご相談ください。