セル画・原画

どこにも負けない
セル画・原画の高価買取実積

ディズニー・アニメーション・アート

Sleigh Ride
Sleigh Ride
3.5
掲載日:2024/03/16

ちびまる子ちゃん

セル画
セル画
2
掲載日:2025/06/24

フリッツ・フレラング

ダッフィー・ダック
ダッフィー・ダック
1
掲載日:2025/07/16

ディズニー・アニメーション・アート

Sleigh Ride
Sleigh Ride
0.8
掲載日:2023/11/10

ディズニー・アニメーション・アート

ダンボとティモシー
ダンボとティモシー
買取価格:お問い合わせください
掲載日:2023/12/25

高く売れるだけじゃない
お客様に選ばれる理由

査定時点の最高値で買取

美術品や骨董品の相場は日々変動。市場動向をリアルタイムで把握し、査定時点の最高評価額で買取いたします。

価値を正しく見抜く査定力

累計5万点・10億円以上の買取実績。豊富な経験のある専門の査定士が作品の価値を正しく見極めて、高額買取につなげます。

  • staff01

    査定歴13年:小林
    得意分野は美術品全般

  • staff02

    査定歴6年:山本
    得意分野は九州エリアの陶磁器

  • staff03

    査定歴4年:立石
    得意分野は現代アート

  • staff04

    査定歴3年:正村
    得意分野は絵画・陶磁器

  • staff05

    査定歴2年:楜澤
    得意分野はファインアート

高額査定の裏付となる販路

美術館、愛好家、ギャラリー、オークションなど、高く評価してくれる売却先との独自のつながりがあるからこそ、お客様の大切な作品を適正以上の価格で査定することが可能です。

セル画・原画を売却いただいたお客様の声

  • 「ディズニー-眠れる森の美女」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 埼玉 / 女性・60代 /

    レビューコメント

    若い頃に集めていたディズニー「眠れる森の美女」のセル画を手放すことにし、出張査定をお願いしました。オーロラ姫とフィリップ王子の場面がとても気に入っていたので迷いもありましたが、担当の方が丁寧に状態や価値を説明してくださり、納得してお任せすることができました。大切に扱っていただき感謝しています。

    この度は貴重なディズニーセル画をお譲りいただき、誠にありがとうございました。長年大切にされてきたお品を丁寧に拝見し、ご納得いただける査定を行えたことを嬉しく思います。今後も思い出の詰まったお品にふさわしい誠実な対応を心がけてまいります。

    楜澤
  • 「ぞうのババール-セル画」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 埼玉 / 男性・60代 /

    レビューコメント

    若い頃に集めていた「ぞうのババール」のセル画を整理することにし、出張査定を依頼しました。長くしまっていたものなので心配もありましたが、担当の方が丁寧に確認しながら説明してくださり、納得できる金額で買い取ってもらえました。大切にしてきたものをきちんと扱ってもらえて安心しました。

    この度は「ぞうのババール」のセル画をお譲りいただき、ありがとうございました。長年大切に保管されていたお品に対し、丁寧な査定を心がけてまいりました。今後も思い出の品にふさわしい対応を提供できるよう努めてまいります。

    楜澤
  • 「ディズニー・アニメーション・アート-不思議の国のアリス ダウン・ザ・ラビ」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 栃木 / 女性・30代 /

    レビューコメント

    母がディズニーのセル画コレクターで、遺品整理の際に不思議の国のアリス ダウン・ザ・ラビットホールのセル画を持ち込みました。状態が良いこともあって、想像以上の査定額を提示していただき、とても満足しています。母の大切なコレクションを丁寧に扱っていただき感謝です。

    この度は貴重なセル画をお譲りいただきありがとうございました。『不思議の国のアリス』の名シーンは多くのファンに愛されていますので、査定額もご期待に沿う形となり嬉しく思います。大切に扱わせていただきます。また何かございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

    正村

セル画・原画買取のよくある質問

  • どのようなセル画・原画が買取対象ですか?

    セル画に関しては限定部数の記載がある版画風の作品と実際にアニメーションで使用された原画としてのセル画があります。当社は両方取り扱っております。

  • セル画・原画作品の価値はどのように判断されますか?

    価格評価は、年代、作者、技法、保存状態、市場での需要に基づいて行います。またセル画の原画は真作として取り扱いできるかの判断も発生します。

  • 適正なセル画・原画の価格を知る方法はありますか?

    適正価格を知るには、専門の買取業者に査定を依頼するのが最も確実です。絵画の買取系はもちろんですが、アニメグッズに定評がある専門で査定するのも良いでしょう。

  • セル画の保管方法についてアドバイスはありますか?

    大前提、直射日光を避け、湿度と温度が安定した場所で保管してください。原画に関してはシートの状態で保管されている事もあります。額装されている作品と比べると劣化しやすいため注意が必要です。

  • 古いセル画でも価値はありますか?

    年代が古いものほど、歴史的価値や希少価値が高まり、高価買取の対象となることがあります。しかしながら、真贋のリスクも高まるためしっかりと査定させていただきます。

  • 高いセル画の特徴はなんですか?

    限定部数の記載があるセル画作品は部数が数十~300部くらいだと評価しやすいです。一方、セル画原画に関しては世界的に需要があるアニメキャラクターかどうかが買取金額に影響を与えます。

獏の想い

staff01

美術品は文化であり、後世に残すべきもの

美術品にはそれぞれの価値があり、適正な評価が必要です。専門外の業者に処分されることなく、適切な査定で次の世代へ繋ぐお手伝いをいたします。

株式会社獏代表

セル画・原画の買取実績新着一覧

高価買取されやすいセル画・原画の種類

    • ザ ウォルト ディズニー カンパニーTHE WALT DISNEY COMPANY  セル画(BANBI AND FALINE)

      オリジナルセル画は人気アニメ

      「ディズニー」や「ガンダム」、「セーラームーン」、「HUNTER×HUNTER」など、広く愛されている作品に登場するキャラクターが描かれたものは高額査定が期待できます。これらのセル画は作品の知名度に加え、キャラクターの人気や登場シーンの象徴性が評価されるため、コレクター市場で高い需要があります。また、作画が丁寧で保存状態が良いものは、さらに高値で取引される傾向があります。

    • 特にジブリ系が強い

      ジブリ作品のセル画は、特に高価買取されやすい種類として知られています。「千と千尋の神隠し」「風に谷のナウシカ」「もののけ姫」など、ジブリ作品は世界的な人気を誇り、独自の手描き技法が評価されているため、コレクター市場で非常に需要が高いです。ジブリ作品のセル画は、美しい色彩や繊細な表現が特徴で、名シーンや主要キャラクターが描かれたものは特に高額査定が期待できます。また、保存状態が良く、制作背景が明確なものほど価値が高まります。ジブリブランドの影響力が価格に直結している点も見逃せません。

    • ディズニー・アニメーション・アートのスルー・ザ・ミラー(セル画)の作品写真

      ディズニーのセル画版画は限定部数次第

      一般的に、3000部や5000部といった多く生産された版画よりも、300部以内などの希少な限定版の方が高額査定されやすい傾向があります。特に、クラシック作品のシーンや有名キャラクターを描いた版画は、ディズニーファンやコレクターに高い人気があります。限定部数の少なさと品質の高さが市場での価格に大きく影響を与えるポイントです。

セル画・原画を高く売るポイント

綺麗な保存状態を維持しておく

セル画は非常にデリケートです。セル画原画はもともと観賞用として制作された意図ではないため、耐久性はあまりないです。しかしながら、ダメージが出ていると評価は下がってしまいます。

付属品を揃えておく

ディズニーセル画のように限定部数がある作品だと必要ありませんが、セル画原画に関しては来歴などが分かる資料が必要なケースもあります。

アニメの評判を把握する

セル画・原画に関しては通常に美術品と異なりアニメ自体の人気度が買取金額に影響を与えます。日本国内ではジブリ系が圧倒的に強い印象です。

作品の希少性を理解する

ディズニーのセル画版画とは異なり、オリジナルであるセル画原画は意図的に製作する事ができません。ただ、希少性は需要と供給のバランスにも影響されるため、人気があるアニメ且つ作品数が少ないケースを希少性があると言えるでしょう。

セル画・原画の今後の動向

ディズニーセル画 Hopeful Pups

2025年現在、セル画・原画は好調ではないかと予想しています。世界的な日本アニメへの高い評価と美術マーケットにも作品が広まってきたのが好調と予想した理由です。

セル画・原画とは?特徴・歴史をご紹介

定義

セル画とは、セルロイドという透明なシートに描かれたアニメーションの原画を指します。この技法では、キャラクターや動きのある要素をセルロイド上に描き、背景画の上に重ねて一つのフレームを完成させます。これを連続的に撮影することでアニメーションが制作される仕組みです。セル画は、手間をかけた作業の分だけ作品に独自の質感や深みを与えるアニメーション技法です。

ザ ウォルト ディズニー カンパニーTHE WALT DISNEY COMPANY  セル画(BANBI)

特徴

セル画には以下のような特徴があります。

 

透明性
セル画は透明な素材に描かれるため、背景と容易に組み合わせることができます。これにより、キャラクターと背景が独立した要素として制作可能となり、効率的な作業が実現しました。

手描きによる独自性
各コマが職人の手によって描かれるため、温もりや個性が感じられる表現が特徴です。アーティストの技術やセンスがそのまま作品に反映されます。

鮮やかな色彩
セル画には「アニメカラー」と呼ばれる高彩度の絵具が使用され、透明な板の裏から塗ることで明るくクリアな発色が可能です。この色彩の鮮やかさはセル画ならではの魅力と言えます。

 

これらの特性が、セル画をアニメーション制作における代表的な技法として長年支えてきた理由です。

歴史

セル画の歴史は、20世紀初頭に始まります。1914年、アメリカのジョン・ランドルフ・ブレイが初めてセルを用いたアニメーションを制作。この技法では背景画を紙に描き、透明なセルにキャラクターや動きを描いて重ねることで、効率的なアニメーション制作が可能となりました。日本では1927年、大藤信郎が影絵アニメ「鯨」でセルを使用したのが始まりです。
1940〜1950年代には、日本のアニメ産業が発展し、セル画は主流の技法となりました。セル画独特の色彩や奥行き表現は、宮崎駿監督の作品にも影響を与えています。しかし、デジタル技術の進化により、1990年代後半以降はデジタル作画が主流となり、セル画の使用は減少しました。現在ではセル画はコレクターズアイテムとして人気が高く、アニメ史を象徴する重要な技法として評価されています。

セル画が使用された最後のアニメ

セル画が使用された最後のテレビアニメは、2003年放送の『ASTRO BOY 鉄腕アトム』とされています。劇場用アニメでは、2000年公開の『人狼 JIN-ROH』が最後の作品の一つです。一方、長期放送作品『サザエさん』はセル画の温かみを重視し、デジタル制作が主流となった後もアナログ制作を続けていました。しかし、デジタル放送への対応が必要となり、2013年に完全デジタル化へ移行。これにより、日本アニメにおけるセル画の使用はほぼ終了しました。これらの作品はセル画技法の集大成として、高い品質と独特の魅力を後世に伝える重要な存在です。

セル画・原画売却のおすすめコンテンツ

記事一覧

店舗情報


セル画・原画買取対応エリア

全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください

東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。

出張料金は
無料です!
お気軽にご連絡
ください!

獏で買取できる商品一覧

セル画・原画買取は獏にご依頼ください

セル画は、アニメーション制作の貴重な記録として、年々価値が見直されています。特に人気作品のセル画や、保存状態が良好なものは、高い需要があります。当社では市場の最新情報をもとに、適正な価格で査定額をご提示いたします。
ジブリ作品やディズニーなど、有名な作品のセル画はコレクターの間で非常に高い評価を受けています。傷や色褪せがあっても査定可能な場合がありますので、まずはお気軽に美術品買取専門店『獏』へご相談ください。