銅版画(エッチング・ドライポイント・メゾチント)

どこにも負けない
銅版画(エッチング・ドライポイント・メゾチント)の高価買取実積

藤田嗣治

猫を抱く少女:「小児銅版画集」より
猫を抱く少女:「小児銅版画集」より
135
掲載日:2024/09/26

ジョアン・ミロ

反逆者
反逆者
120
掲載日:2025/06/05

加山又造

カラス
カラス
100
掲載日:2019/05/01

長谷川潔

小鳥と魚の友愛
小鳥と魚の友愛
60
掲載日:2023/12/01

パブロ・ピカソ

オダリスク アベック ドゥ オム レヴァント PL.7 シリーズ347より
オダリスク アベック ドゥ オム レヴァント PL.7 シリーズ347より
50
掲載日:2025/07/10

浜口陽三

19と1つのさくらんぼ
19と1つのさくらんぼ
50
掲載日:2024/09/30

ジョアン・ミロ

LANGE CRIBLE
LANGE CRIBLE
40
掲載日:2025/04/28

長谷川潔

小鳥と落葉
小鳥と落葉
33
掲載日:2025/05/24

高く売れるだけじゃない
お客様に選ばれる理由

査定時点の最高値で買取

美術品や骨董品の相場は日々変動。市場動向をリアルタイムで把握し、査定時点の最高評価額で買取いたします。

価値を正しく見抜く査定力

累計5万点・10億円以上の買取実績。豊富な経験のある専門の査定士が作品の価値を正しく見極めて、高額買取につなげます。

  • staff01

    査定歴13年:小林
    得意分野は美術品全般

  • staff02

    査定歴6年:山本
    得意分野は九州エリアの陶磁器

  • staff03

    査定歴4年:立石
    得意分野は現代アート

  • staff04

    査定歴3年:正村
    得意分野は絵画・陶磁器

  • staff05

    査定歴2年:楜澤
    得意分野はファインアート

高額査定の裏付となる販路

美術館、愛好家、ギャラリー、オークションなど、高く評価してくれる売却先との独自のつながりがあるからこそ、お客様の大切な作品を適正以上の価格で査定することが可能です。

銅版画(エッチング・ドライポイント・メゾチント)を売却いただいたお客様の声

  • 「畠中光享-菊」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 福岡 / 男性・60代 /

    レビューコメント

    自宅の整理中に、若い頃に購入した畠中光享の絵画を見つけました。大切にしていた作品でしたが、家族とも相談し、出張買取をお願いすることに。担当の方が作品の時代背景や特徴なども丁寧に説明してくれて、ただ売るだけでなく勉強にもなりました。査定額にも納得でき、気持ちよく手放すことができました。

    この度は出張買取をご依頼いただき、誠にありがとうございました。大切にされていたお品を丁寧に査定させていただき、安心してお取引いただけたことを大変うれしく思っております。またのご相談を心よりお待ちしております。

    山本
  • 「相笠昌義-夏・姉弟図」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 東京 / 女性・30代 /

    レビューコメント

    祖母の家を整理していたところ、相笠昌義さんの銅版画が数点見つかり、どれも雰囲気が素敵だったので気になって出張買取をお願いしました。担当の方が作品の背景や評価について丁寧に説明してくださり、とても安心感がありました。丁寧な対応で、お願いして本当に良かったです。

    この度は相笠昌義の銅版画をお任せいただき、ありがとうございました。大切に保管されていたことが作品からも伝わり、しっかりと査定をさせていただきました。安心してお取引いただけたこと、私たちも嬉しく思っております。

    小林
  • 「駒井哲郎-二人の少女」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 東京 / 男性・50代 /

    レビューコメント

    父が生前集めていた駒井哲郎の版画を、出張買取で査定していただきました。自宅に保管していたため、状態が心配でしたが、担当の方が一点一点丁寧に確認し、適正な価格を提示してくださいました。父の思い入れのある作品がしっかり評価され、大変満足しています。自分では価値が分からなかったので、プロの目で見てもらえて安心しました。

    この度は大切な版画作品をお譲りいただき、誠にありがとうございます。駒井哲郎の版画は繊細な表現が魅力で、コレクターの方々にも大変人気があります。作品の状態もしっかり確認し、適正な査定を心掛けております。ご満足いただけたようで何よりです。また機会がございましたら、お気軽にご相談ください。

    小林
  • 「オーギュスト・ルノワール-海岸」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 大阪 / 男性・50代 /

    レビューコメント

    亡き祖父の遺品整理でルノワールの版画を査定していただきました。価値が分からず保管していましたが、担当の方が詳しく説明してくださり、安心して売却を決めました。自宅まで出張買取に来ていただき、スムーズに手続きが進んだのも助かりました。

    この度は大切なルノワールの作品をご売却いただき、誠にありがとうございます。作品の背景や状態を丁寧に拝見し、適正な査定を心がけております。ご満足いただけたようで何よりです。今後も安心してご利用いただけるよう努めてまいります。

    立石
  • 「山本容子-lace」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 大阪 / 男性・40代 /

    レビューコメント

    出張買取をお願いしました。思っていたよりも高額で買い取ってもらえて、とても嬉しいです。担当の方の丁寧な説明も良かったです。また機会があれば利用したいです。

    この度は数多くの商品をお売りいただき誠にありがとうございます。お客様のご自宅までお伺いし、一つ一つ丁寧に査定させていただきました。ご満足いただけたようで何よりです。

    立石
  • 「モーリス・ド・ヴラマンク-雪景色」をお買取り

    ★★★★★

    店頭買取 / 愛知 / 女性・60代 /

    レビューコメント

    引っ越しの整理中に見つけた絵画を、店頭で査定していただきました。担当の方が非常に知識豊富で、絵の歴史や価値について詳しく教えてくださいました。提示された買取価格も納得できるもので、その場で売却を決めました。ありがとうございました。

    この度は店頭までお越しいただき、誠にありがとうございました。担当の者も、お客様の大切な絵画を査定できて光栄に存じます。買取価格にご納得いただけたこと、非常に嬉しく思います。また何かございましたら、ぜひお立ち寄りください。今後ともよろしくお願い申し上げます。

    楜澤
  • 「モーリス・ド・ヴラマンク-雪の下のアレインヴィル」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 東京 / 男性・50代 /

    レビューコメント

    父が所有していたヴラマンクの絵画を買い取っていただきました。父が晩年に購入したもので、私自身もその価値を理解していませんでした。出張査定をお願いしたところ、担当の方が丁寧に説明してくださり、予想以上の価格で買い取っていただきました。迅速な対応と親切なサービスに感謝しております。

    この度は大切な絵画をご売却いただき、誠にありがとうございました。担当の者も、お父様のコレクションのお手伝いができて光栄に思っております。今後も迅速かつ丁寧なサービスを心掛け、お客様にご満足いただけるよう努めて参ります。また何かございましたら、いつでもご連絡ください。

    小林
  • 「加山又造-三羽の小鳥」をお買取り

    ★★★★★

    出張買取 / 群馬 / 女性・70代 /

    レビューコメント

    加山又造の作品を出張買取でお願いしました。担当の方がとても親切で、査定の際に細かい部分まで丁寧に確認してくれました。作品の価値についても詳しく説明してもらい、納得のいく買取価格でした。おかげで安心してお任せすることができました。

    この度は加山又造の貴重な作品をご売却いただき、ありがとうございます。ご納得いただける査定額をご提示でき、嬉しく思います。これからもお客様に安心してご利用いただけるよう、丁寧で親切なサービスを心がけてまいります。またのご利用をお待ちしております。

    正村

銅版画(エッチング・ドライポイント・メゾチント)買取のよくある質問

  • どんな銅版画が買取対象ですか?

    時代や作者、状態に関わらず、様々な銅版画を査定しております。有名・無名問わず買取査定をさせていただきます。

  • 適正な銅版画の価格を知る方法はありますか?

    適正価格を知るには、専門の買取業者に査定を依頼するのが最も近道です。知る人ぞ知る作家も多いジャンルなので絵画を専門で扱っている業者がオススメです。

  • 作品の価値はどのように判断されますか?

    価格評価は、年代、作者、保存状態、市場での需要に基づいて行います。銅版画にはエッチング、ドライポイント、メゾチントなど様々な種類がありますが、この種類による優劣はありません。

  • 銅版画の保管方法についてアドバイスはありますか?

    直射日光を避け、湿度と温度が安定した場所で保管してください。色が無い作品が多いため、他の版画とは異なり色が薄くなるリスクは少ない傾向です。ただ、シミなどは発生しますので保管には注意が必要です。

  • 古い銅版画でも価値はありますか?

    古くはレオナルド・ダ・ヴィンチのような1800年代の作品も存在します。そのため古い銅版画でも価値はありますが、近代の作家が制作した作品の方が評価は高い傾向です。

  • 銅版画に関する知識がないのですが…。

    弊社では、銅版画に関する知識がなくても安心してご利用いただけるよう、丁寧にご説明させていただきます。

  • サインが読めないですが、しっかりと査定してもらえますか?

    近現代問わず様々な銅版画作品を取り扱ってきました。作家が読めない作品に関しても過去のデータや経験に基づいて正確に評価させていただきます。

獏の想い

staff01

美術品は文化であり、後世に残すべきもの

美術品にはそれぞれの価値があり、適正な評価が必要です。専門外の業者に処分されることなく、適切な査定で次の世代へ繋ぐお手伝いをいたします。

株式会社獏代表

価値が急上昇中の作家

買取強化中

銅版画(エッチング・ドライポイント・メゾチント)の買取実績新着一覧

高価買取されやすい銅版画作家

    • 藤田嗣治のサンフィリップ教会(版画)の作品写真

      藤田嗣治

      代表的な銅版画シリーズの一つ<「魅せられたる河」より>は、繊細な線描と幻想的な世界観が特徴です。ほかにも多くの作品があり、藤田の銅版画は、柔らかな筆致や独特のマチエール(質感表現)を活かしながら、モノクロームの美しさを際立たせています。

    • パブロ・ピカソ

      多くの銅版画を残したピカソですが、特に「347シリーズ」と「156シリーズ」が高価買取の対象となることが多いです。「347シリーズ」は、愛や神話、闘牛など多様なテーマを探求した347点の作品からなり、即興的で自由な表現が特徴です。一方、「156シリーズ」は、より内省的で実験的な要素が強く、晩年のピカソの芸術的探究が反映されています。

    • 千住博のウォーターフォールオンリトグラフ(リトグラフ)の作品写真

      千住博

      千住博は、日本の現代美術を代表する画家であり、銅版画の分野でも高い評価を受けています。特に「ウォーターホール」シリーズは、滝をモチーフにした代表作であり、静謐で神秘的な雰囲気が特徴です。銅版画においても、流れる水の質感や光の表現が巧みに描かれ、幻想的な空間を生み出しています。

    • 草間彌生

      草間彌生

      国内外で高い人気を誇る草間の銅版画は、美術市場でも非常に価値が高く、特に「Infinity nets」シリーズは高価買取の対象となることが多いです。この作品は、無限に広がる細密な網目模様が特徴で、銅版画ならではの繊細な線と深みのある質感が、草間独自の世界観を際立たせています。

    • 浜田知明の疑惑(エッチング)の作品写真

      浜田知明

      日本の戦後版画を代表する作家の一人であり、「初年兵哀歌」シリーズが代表的な銅版画作品です。このシリーズは、浜田自身の戦争体験をもとに、兵士の苦悩や戦争の不条理を鋭い風刺と繊細な描写で表現しており、希少性が高いため、高価買取の対象となることが多いです。

銅版画(エッチング・ドライポイント・メゾチント)を高く売るポイント

綺麗な保存状態を維持しておく

作品の価値を高めるためには、汚れなどのダメージの有無が重要です。作品によっては半世紀以上経過しているものもあるため、多少のダメージが出るのは普通です。しかしながら、銅版画は色が無い作品が多いため汚れが目立ちやすいです。売却する際はキレイな方が良いでしょう。

作家の評判を把握する

知名度、画壇や美術史における高い評価、受賞歴を持つ作者の作品は、市場で高値で取引される可能性があります。近年は海外のマーケットでも需要があるかも重要な指針となります。

手彩があるかどうか

銅版画作品は基本的にモノクロです。色が付いている作品は作家自身が1点1点水彩などの絵の具で手を加えております。この行為を手彩色と呼んだりします。手彩色があると通常作品よりは高い評価になるでしょう。

藤田嗣治 ヴァンドーム広場

銅版画の今後の動向

2025年現在、銅版画作品をメインにしている著名作家は出てきていない印象です。しかしながら、すでに亡くなった巨匠銅版画作家の需要も一定のため、大幅な値動きは少ないでしょう。

銅版画(エッチング・ドライポイント・メゾチント)とは?特徴・歴史をご紹介

定義

銅版画は、金属板(主に銅)を用いて印刷を行う版画技法の一つです。版面に直接描画や彫刻を施し、その凹凸を利用して紙にインクを転写します。繊細な線や豊かな濃淡表現が可能であり、レンブラントをはじめとする名だたる画家たちによって発展してきました。主な技法にはエッチング、ドライポイント、メゾチントがあります。

銅版画 定義

特徴

代表的な3つの技法の特徴をそれぞれ見ていきましょう。

・エッチング
銅板の表面に防食剤(グランド)を塗布し、針で描画した後に酸を使って線を腐食させる技法です。酸によってできた凹みがインクを保持し、繊細な線や精密なディテールの表現が可能となります。
・ドライポイント
鋼鉄の針(ニードル)を用いて銅板を直接引っ掻き、線を刻む技法です。刻んだ線の周囲に「バリ」と呼ばれる金属の盛り上がりが生じ、それがインクをためることで柔らかい線の表現ができるのが特徴です。
・メゾチント
銅板の表面全体に無数の微細な傷を付け、そこにインクを保持することで、なめらかな濃淡を表現する技法です。これにより、グラデーションが美しい仕上がりになります。

歴史

銅版画 歴史

銅版画の歴史は15世紀にさかのぼり、最初はドライポイントが使用され、その後エッチングやメゾチントが発展しました。特にオランダではレンブラントによって技法が洗練され、19世紀にはフランスでさらに人気を博しました。
日本では、江戸時代後期に西洋文化の影響を受け、司馬江漢が1783年にエッチング技法を用いた銅版画を制作しました。これにより、日本国内でも銅版画の技法が広まり、明治時代以降は多くの芸術家が取り組むようになりました。

中世の金工ギルドと銅版画の関係

中世の金工ギルドは、金属加工や装飾品の制作を行う職人たちの組織であり、銅版画の技術もこのギルドの影響を受けて発展しました。特に、エッチングやドライポイントの技法は、金工技術の延長として発展し、金属の扱いに熟練した職人たちによって広まりました。例えば、エッチングの技法は、もともと金属に装飾を施すための手法として使われていました。職人たちは、防食剤を塗った金属に酸で模様を刻むことで、美しいデザインを作り出していたのです。
このように、銅版画は中世の金工ギルドの技術と密接に結びついており、技術の発展とともに、芸術的な表現の幅を広げていったのです。さらに、ギルドは銅版画の商業的な側面にも関与し、技術の普及とともに経済活動の一翼を担いました。

銅版画(エッチング・ドライポイント・メゾチント)売却のおすすめコンテンツ

記事一覧

店舗情報


銅版画(エッチング・ドライポイント・メゾチント)買取対応エリア

全国で出張買取を行っています
お気軽にお問い合わせください

東京・愛知・大阪・広島・福岡に店舗を構え、日本全国で買取を行っています。
迅速な対応を心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
美術品を押し入れに閉まっている・お部屋に飾っている状態でも大丈夫です。

出張料金は
無料です!
お気軽にご連絡
ください!

獏で買取できる商品一覧

銅版画(エッチング・ドライポイント・メゾチント)買取は獏にご依頼ください

銅版画は作家や作品の希少性によって市場価値が大きく変わります。特に、ピカソや藤田嗣治、浜田知明などの銅版画は、美術市場で高い需要があります。当社では最新の市場動向をもとに適正な査定を行い、価値ある銅版画を正しい価格でお客様にご提案いたします。
ご自宅に眠っている銅版画はございませんか?保存状態に不安があっても、専門家がしっかりと価値を判断し、最大限の評価をいたします。額縁の傷や経年劣化があっても、作品自体に価値があれば買取が可能です。お手持ちの銅版画が思わぬ高額査定となることもありますので、是非、お気軽に美術品買取専門店獏へご相談ください。