大阪府の茶道具買取

大阪府の出張・宅配買取エリア

  • 池田市
  • 泉大津市
  • 泉佐野市
  • 和泉市
  • 茨木市
  • 大阪狭山市
  • 大阪市
  • 大阪市北区梅田
  • 貝塚市
  • 柏原市
  • 交野市
  • 門真市
  • 河内長野市
  • 岸和田市
  • 堺市
  • 四條畷市
  • 吹田市
  • 摂津市
  • 泉南市
  • 大東市
  • 高石市
  • 高槻市
  • 豊中市
  • 富田林市
  • 寝屋川市
  • 羽曳野市
  • 阪南市
  • 東大阪市
  • 枚方市
  • 藤井寺市
  • 松原市
  • 箕面市
  • 守口市
  • 八尾市

高く売れるだけじゃない
お客様に選ばれる理由

査定時点の最高値で買取

美術品や骨董品の相場は日々変動。市場動向をリアルタイムで把握し、査定時点の最高評価額で買取いたします。

価値を正しく見抜く査定力

累計5万点・10億円以上の買取実績。豊富な経験のある専門の査定士が作品の価値を正しく見極めて、高額買取につなげます。

  • staff01

    査定歴13年:小林
    得意分野は美術品全般

  • staff02

    査定歴6年:山本
    得意分野は九州エリアの陶磁器

  • staff03

    査定歴4年:立石
    得意分野は現代アート

  • staff04

    査定歴3年:正村
    得意分野は絵画・陶磁器

  • staff05

    査定歴2年:楜澤
    得意分野はファインアート

高額査定の裏付となる販路

美術館、愛好家、ギャラリー、オークションなど、高く評価してくれる売却先との独自のつながりがあるからこそ、お客様の大切な作品を適正以上の価格で査定することが可能です。

茶道具を売却いただいた大阪府のお客様の声

  • 「中村宗尹-砧蒔絵香合」をお買取り

    中村宗尹-砧蒔絵香合

    ★★★★★

    出張買取 大阪 女性・60代

    レビューコメント

    母の遺品整理中に見つけた香合を出張で査定していただきました。古いもので価値があるか不明でしたが、担当の方が丁寧に説明してくださり安心できました。思っていたよりも高い金額で買い取っていただけたので、母の思い出を大切にしてもらえたようでうれしかったです。

    査定士コメント

    この度は大切なご遺品である香合のご売却をお任せいただき、誠にありがとうございました。想いのこもったお品物にふさわしい対応ができたことを嬉しく思います。今後も心に寄り添った査定を心がけてまいります。
    立石
  • 「上杉満樹-瓢形竹香合」をお買取り

    上杉満樹-瓢形竹香合

    ★★★★★

    出張買取 大阪 男性・60代

    レビューコメント

    父の家の整理で香合が複数出てきたため、出張買取をお願いしました。担当の方は非常に知識があり、種類や時代背景なども詳しく説明してくださり、勉強になりました。その場で納得できる金額を提示してもらえたので、安心してお願いできました。

    査定士コメント

    数ある業者の中から当店をお選びいただきありがとうございました。香合の背景や価値についてご納得いただけたこと、大変光栄に存じます。今後もお客様との信頼を第一に、丁寧な査定とご説明を続けてまいります。
    立石
  • 「清水卯一-油滴釉茶器」をお買取り

    清水卯一-油滴釉茶器

    ★★★★★

    出張買取 大阪 女性・60代

    レビューコメント

    急なお願いでしたが量が多かったので出張買取にきていただきました。希望の買取方法に柔軟に対応していただき、大変助かりました。査定額にも満足しており、良い取引ができました。

    査定士コメント

    出張買取をご利用いただき、誠にありがとうございました。お客様のご希望に柔軟に対応できたこと、また査定額にご満足いただけたことを大変嬉しく思います。これからもお客様のご要望にできる限りお応えできるよう、努力して参ります。
    立石
  • 「尚美堂-黄銅托子」をお買取り

    尚美堂-黄銅托子

    ★★★★★

    出張買取 大阪 女性・60代

    レビューコメント

    母から譲り受けた茶道具一式を整理することになり、出張買取をお願いしました。茶托や棗、水指など様々な道具がありましたが、担当の方が一つひとつ丁寧に確認しながら査定してくださり、思いのほか高く評価された品もあり驚きました。大切に扱っていただけて、お願いして本当によかったです。

    査定士コメント

    この度は茶道具一式をお任せいただき、誠にありがとうございました。茶托をはじめ、お道具それぞれの材質や作り、付属品の有無を丁寧に拝見し、真摯に査定させていただきました。思い入れのあるお品を信頼してお任せいただけたこと、大変光栄に思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    立石
  • 「花台」をお買取り

    花台

    ★★★★★

    出張買取 大阪 女性・60代

    レビューコメント

    長年お稽古で使っていた茶道具を少しずつ整理しようと思い、花台を含む一式を出張で査定していただきました。古いものも多く、不安な気持ちもありましたが、担当の方がとても丁寧に見てくださり、それぞれの道具の特徴や価値を分かりやすく説明してくださいました。安心して手放すことができ、感謝しています。

    査定士コメント

    この度は茶道具一式をお譲りいただき、誠にありがとうございました。花台をはじめ、茶道具は一点ごとに用途や価値が異なるため、丁寧な査定を心がけております。お客様にご安心いただけたとのことで、大変嬉しく思います。また何かございましたら、ぜひご相談くださいませ。
    立石
  • 「蓋置-一式」をお買取り

    蓋置-一式

    ★★★★★

    出張買取 大阪 女性・60代

    レビューコメント

    長年続けてきた茶道をやめることになり、思い切って道具を整理しました。少し迷いもありましたが、担当の方が一つずつ丁寧に査定してくださったことで、納得して手放すことができました。お店も落ち着いた雰囲気で、女性一人でも入りやすかったです。

    査定士コメント

    ご来店ありがとうございました。長くご愛用されたお茶道具をお預かりでき、光栄に思います。ご不安な点にも一つひとつお応えできたことで、安心してご決断いただけたのなら幸いです。また何かございましたら、いつでもご相談ください。
    立石
  • 「棗-一式」をお買取り

    棗-一式

    ★★★★★

    出張買取 大阪 女性・60代

    レビューコメント

    急な引っ越しが決まり、祖父が集めていた古い棗を整理する必要に迫られました。数も多く、自分では運べないため、出張買取をお願いしました。担当の方は手際良く、迅速に査定を進めてくださいました。価値があるか不安でしたが、丁寧に査定していただき、適正な価格で買い取っていただけたと感じています。おかげで引っ越しの準備もスムーズに進みそうです。本当にありがとうございました。

    査定士コメント

    お忙しい中、当店の出張買取をご利用いただき、ありがとうございます。お客様の引っ越し準備のお役に立てたこと、大変光栄に存じます。迅速かつ丁寧な査定をモットーとしており、お客様にご満足いただけるよう努めております。また何かございましたら、お気軽にご相談ください。
    立石
  • 「茶杓-一式」をお買取り

    茶杓-一式

    ★★★★★

    店頭買取 大阪 女性・60代

    レビューコメント

    茶道をやめることになり、長年使っていた茶杓一式を店頭にお持ちしました。ひとつひとつに思い出が詰まっていたので迷いましたが、担当の方が時間をかけて丁寧に査定してくださり、納得のいく形で手放すことができました。次に大切にしてくださる方の元へ渡ると思うと、少し気持ちが軽くなりました。

    査定士コメント

    お持ち込みいただきありがとうございました。お客様の大切なお道具を、誠意を持って査定させていただきました。想いの込もった品が次の方へと受け継がれていくお手伝いができたこと、担当としても嬉しく思います。
    立石

よくある質問

  • 茶道具の査定は無料ですか?

    はい。無料で行っております。

  • 茶道具ひとつでも査定していただけますか?

    はい、ひとつでも丁寧に査定いたしますので、お気軽にご相談ください。

  • 大量の茶道具が自宅にあるのですが持ち込まないとダメですか?

    出張買取(無料)サービスをおススメしております。破損のリスクも無く簡単です。

獏の想い

staff01

美術品は文化であり、後世に残すべきもの

美術品にはそれぞれの価値があり、適正な評価が必要です。専門外の業者に処分されることなく、適切な査定で次の世代へ繋ぐお手伝いをいたします。

株式会社獏代表

大阪府で買取できる茶道具

大阪府の茶道具買取の急上昇作家

大阪府の茶道具買取に対応する店舗情報

大阪府での買取は獏にご依頼ください

絵画・美術品の買取専門店として大阪府大阪市中央区に店舗を構えております。「美術品の売却は初めて」、「価値があるか分からない」等、不安に思われる方もお気軽にお問い合わせください。出張料無料・他社に負けない買取価格・営業連絡一切ナシが弊社の強みです。大阪・その他関西エリアで絵画買取・美術品買取を検討されている方は、ぜひ一度 獏 にお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・査定方法は、メール・LINE・電話の3種類からお選びいただけます。


大阪府出張・宅配買取の流れ

  1. Step01

    まずはお気軽にお問合せ下さい。

    まずはお電話メールLINEにてお問い合わせください。
    ※内容により画像(写真)で判断させていただく場合もあります。
    お問い合わせ前に作家の名前や詳細など確認していただけるとスムーズですが、何も分からなくても大丈夫です。
  2. Step02

    出張査定(無料)

    出張買取(無料)専門のスタッフが約束の日時にご訪問させていただきます。
    当日、新たに査定して欲しいものがある場合も歓迎いたしますので、ぜひご用意ください。
    ※作品によっては後日買取金額の回答をさせていただく場合もあります。
  3. Step03

    現金お支払い

    査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。
    当日中に作品も引き取りますので、基本的には1日で完結します。
    お振込にも対応しております。

    <必要書類>
    ※現住所が記載されているものに限ります。
    ・身分証明書 (運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
  1. Step01

    電話/LINE/メールにてお問い合わせください

    美術品の詳細をわかる範囲でご教示ください。(作家名・サイズ など)写真を送付いただけると、より具体的な査定額のご案内が可能となります。
  2. Step02

    査定価格のご連絡

    いただいた情報を基に、おおよその買取金額をお調べしてご連絡いたします。
    査定は無料、金額にご納得いただけない場合は勿論お断りいただいて構いません。
    ※作品によっては、現物を見てからでないと判断出来かねる場合もございます
  3. Step03

    売却品を発送いただく

    査定価格にご納得いただけましたら、弊社から必要書類をお送りします。
    書類にご記入いただき、弊社東京本社宛に着払いにてお送りください。
    梱包材がお手元に無い場合、無料でお送りしますのでお知らせください。
    作品によってはお客様にご用意をお願いする場合もございますこと、予めご了承ください。
  4. Step04

    お荷物が弊社に到着

    コンディション等を確認させていただき、最終的な査定価格と登録番号を記載した「確認書」をお客様のご自宅へお送りします。
    ※最終的な査定価格にご納得いただけない場合はキャンセルも可能です。
    ※作品によっては返送時の送料をお客様負担とさせていただく場合がございます。
  5. Step05

    買取金額のお支払い

    必要な情報をご教示いただいた後、お客様指定の銀行口座へお振込みいたします。

大阪府で茶道具で有名な作家

    • 楽焼

      楽焼(らくやき)

      楽茶碗は、桃山時代に千利休の影響を受けた楽家の始祖、長次郎によって生み出されました。十五代目直入は伝統を重んじつつ新しいアイデアを取り入れ、革新的な作品を創造し続けています。その前衛的スタイルは多くの人々を魅了し、国内外での個展などを通じて活躍しています。

    • 角谷一圭(かくたに いっけい)

      大阪府出身の角谷一圭(かくたに いっけい)は、茶の湯釜作りで知られる人間国宝です。彼の家は代々釜作りをしており、一圭はその技術を引き継ぎました。特に芦屋釜という美しい形の釜で有名で、古くから伝わる技法に独自の工夫を加えた作品が評価されています。彼の代表作には「海老釜」や「独楽釜」があります。

    • 加守田章二の代表作品写真

      加守田章二(かもだ しょうじ)

      大阪府岸和田市出身の陶芸家、加守田章二は、伝統的な益子焼に現代の感性を取り入れた作風で知られています。京都市立美術大学で陶芸を学び、卒業後に日立製作所で作陶に従事しました。その後、益子町で独立し、石灰釉や飴釉を使った作品を手がけていましたが、次第に独自の形や文様を探求。厳しい環境の中で生まれた「曲線彫文壺」などの作品は、日本陶芸界に大きな影響を与えました。

    • 茶道具 歴史

      千利休(せんのりきゅう)

      大阪府堺市生まれの千利休は、わび茶を完成させたことで知られる茶道の巨匠です。本名は田中与四郎で、17歳の頃から茶の湯を学び始めました。堺の茶匠として名を広め、織田信長や豊臣秀吉にも茶頭として仕えましたが、秀吉との不和により、晩年に切腹を命じられました。茶道に大きな影響を与えた彼の生涯は、茶の歴史において欠かせないものとなっています。

大阪府の地域情報

大阪は、西日本の中心都市であり、人口約880万人を抱える活気あふれる街です。古くから「天下の台所」として栄え、日本全国の商業や物流の中心地として重要な役割を果たしてきました。豊臣秀吉が築いた大阪城をはじめ、多くの歴史的な建造物が現存し、歴史好きにはたまらない場所です。また、大阪はグルメの町としても有名で、たこ焼きやお好み焼きといった「粉もん」文化が根付いており、観光客にも大人気です。さらに、大阪は文楽や上方落語といった伝統芸能が盛んで、これらの文化はユネスコ無形文化遺産にも登録されており、大阪ならではの伝統芸能も大きな魅力です。