滋賀県の絵画買取

滋賀県の出張・宅配買取エリア

  • 近江八幡市
  • 大津市
  • 草津市
  • 甲賀市
  • 湖南市
  • 高島市
  • 長浜市
  • 東近江市
  • 彦根市
  • 米原市
  • 守山市
  • 野洲市
  • 栗東市

高く売れるだけじゃない
お客様に選ばれる理由

査定時点の最高値で買取

美術品や骨董品の相場は日々変動。市場動向をリアルタイムで把握し、査定時点の最高評価額で買取いたします。

価値を正しく見抜く査定力

累計5万点・10億円以上の買取実績。豊富な経験のある専門の査定士が作品の価値を正しく見極めて、高額買取につなげます。

  • staff01

    査定歴13年:小林
    得意分野は美術品全般

  • staff02

    査定歴6年:山本
    得意分野は九州エリアの陶磁器

  • staff03

    査定歴4年:立石
    得意分野は現代アート

  • staff04

    査定歴3年:正村
    得意分野は絵画・陶磁器

  • staff05

    査定歴2年:楜澤
    得意分野はファインアート

高額査定の裏付となる販路

美術館、愛好家、ギャラリー、オークションなど、高く評価してくれる売却先との独自のつながりがあるからこそ、お客様の大切な作品を適正以上の価格で査定することが可能です。

絵画を売却いただいた滋賀県のお客様の声

  • 「ロバート・ハインデル-ダンサーレッドアンドホワイト」をお買取り

    ロバート・ハインデル-ダンサーレッドアンドホワイト

    ★★★★★

    出張買取 滋賀 女性・60代

    レビューコメント

    自宅の模様替えをきっかけに、長年飾っていたロバート・ハインデルの版画を手放すことにしました。思い入れのある作品だったので、しっかり査定してもらいたく出張をお願いしました。担当の方が作品に対する知識も豊富で、丁寧に対応していただき安心できました。

    査定士コメント

    このたびは大切なロバート・ハインデルの版画をご依頼いただき、誠にありがとうございました。バレエや舞台をテーマにした彼の作品には、深い魅力があります。ご満足いただける形でお取引できたことを嬉しく思います。今後も誠実な査定を心がけてまいります。
    立石
  • 「版画-一式」をお買取り

    版画-一式

    ★★★★★

    出張買取 滋賀 女性・50代

    レビューコメント

    版画を3点査定していただきました。私の父が持っていた版画について作者の背景などを丁寧に教えてくれました。彼らの専門知識が感じられ、安心してお任せできました。また利用する機会があれば、間違いなく獏さんを選びます。

    査定士コメント

    お父様の版画の査定をご依頼いただきありがとうございました。貴重な作品を拝見させていただき、その歴史や意義についてお話しできたことは大変光栄でした。当店では、版画の査定や買取に関する豊富な知識と経験を持っておりますので、お客様のご要望に応えられるよう努めてまいります。今後とも当店をご愛顧いただけますと幸いです。
    立石

よくある質問

  • どのような作品が買取対象ですか?

    版画(リトグラフやシルクスクリーン)、現代アート、日本画、油絵など、幅広いジャンルの絵画を買取しています。

  • 海外の作家でも取り扱ってますか?

    はい、取り扱っております。海外の作家による作品であっても、当社では市場価格を正確に理解しており、適正な価格での査定をお約束します。ぜひお問い合わせください。

  • 古い版画を持っていますが、状態が良くない場合でも買取は可能ですか?

    状態が良くなくても買取は可能ですが、通常の価格に比べて価値は下がります。作家の名声や作品の希少性によっては、状態が悪くても価値がある場合があります。一度ご相談ください。

獏の想い

staff01

美術品は文化であり、後世に残すべきもの

美術品にはそれぞれの価値があり、適正な評価が必要です。専門外の業者に処分されることなく、適切な査定で次の世代へ繋ぐお手伝いをいたします。

株式会社獏代表

滋賀県で買取できる絵画

滋賀県の絵画買取の急上昇作家

日本画

滋賀県の絵画買取に対応する店舗情報

滋賀県での買取は獏にご依頼ください

絵画・美術品の買取専門店として大阪府大阪市中央区に店舗を構えております。「美術品の売却は初めて」、「価値があるか分からない」等、不安に思われる方もお気軽にお問い合わせください。出張料無料・他社に負けない買取価格・営業連絡一切ナシが弊社の強みです。滋賀・その他関西エリアで絵画買取・美術品買取を検討されている方は、ぜひ一度 獏 にお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・査定方法は、メール・LINE・電話の3種類からお選びいただけます。


滋賀県出張・宅配買取の流れ

  1. Step01

    まずはお気軽にお問合せ下さい。

    まずはお電話メールLINEにてお問い合わせください。
    ※内容により画像(写真)で判断させていただく場合もあります。
    お問い合わせ前に作家の名前や詳細など確認していただけるとスムーズですが、何も分からなくても大丈夫です。
  2. Step02

    出張査定(無料)

    出張買取(無料)専門のスタッフが約束の日時にご訪問させていただきます。
    当日、新たに査定して欲しいものがある場合も歓迎いたしますので、ぜひご用意ください。
    ※作品によっては後日買取金額の回答をさせていただく場合もあります。
  3. Step03

    現金お支払い

    査定金額にご納得いただけましたら、その場で現金にてお支払いします。
    当日中に作品も引き取りますので、基本的には1日で完結します。
    お振込にも対応しております。

    <必要書類>
    ※現住所が記載されているものに限ります。
    ・身分証明書 (運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
  1. Step01

    電話/LINE/メールにてお問い合わせください

    美術品の詳細をわかる範囲でご教示ください。(作家名・サイズ など)写真を送付いただけると、より具体的な査定額のご案内が可能となります。
  2. Step02

    査定価格のご連絡

    いただいた情報を基に、おおよその買取金額をお調べしてご連絡いたします。
    査定は無料、金額にご納得いただけない場合は勿論お断りいただいて構いません。
    ※作品によっては、現物を見てからでないと判断出来かねる場合もございます
  3. Step03

    売却品を発送いただく

    査定価格にご納得いただけましたら、弊社から必要書類をお送りします。
    書類にご記入いただき、弊社東京本社宛に着払いにてお送りください。
    梱包材がお手元に無い場合、無料でお送りしますのでお知らせください。
    作品によってはお客様にご用意をお願いする場合もございますこと、予めご了承ください。
  4. Step04

    お荷物が弊社に到着

    コンディション等を確認させていただき、最終的な査定価格と登録番号を記載した「確認書」をお客様のご自宅へお送りします。
    ※最終的な査定価格にご納得いただけない場合はキャンセルも可能です。
    ※作品によっては返送時の送料をお客様負担とさせていただく場合がございます。
  5. Step05

    買取金額のお支払い

    必要な情報をご教示いただいた後、お客様指定の銀行口座へお振込みいたします。

滋賀県で絵画で有名な作家

    • 野口謙蔵の虹のある雪景(油彩)の作品写真

      野口 謙蔵(のぐち けんぞう)

      滋賀県出身の洋画家、野口謙蔵は、東京美術学校を卒業後、故郷の風景を描き続けた画家です。多くの画家が海外を目指す時代に、謙蔵は地元・近江の自然を愛し、「近江野謙」とサインするほど誇りに思っていました。帝展で3度特選に輝き、新文展の審査員も務めましたが、43歳でこの世を去りました。彼の作品は、風景や人々の生活を力強い筆致で表現し、日本的洋画の先駆として評価されています。

    • ブライアン・ウィリアムズ

      滋賀県琵琶湖西の里山に住むブライアン・ウィリアムズは、ペルー生まれのアメリカ人画家です。1984年に琵琶湖の美しさに惹かれ、大津市の農家を改築して移り住みました。四季の移ろいを描く風景画家として、水彩画や油彩画、版画を発表し続けています。自然保護への想いを込めた作品は多くの人に愛され、佐川美術館でも個展が開催されました。

    • 小倉遊亀の梅(シルクスクリーン)の作品写真

      小倉 遊亀(おぐら ゆき)

      滋賀県大津市出身の日本画家、小倉遊亀は、105歳まで絵を描き続けたことで知られます。安田靫彦に師事し、日本美術院で活躍しました。身近な題材を描いた人物画や静物画が多く、澄んだ色彩と力強い線が特徴です。女性として初の日本美術院理事長を務め、昭和の日本画に新しい風をもたらしました。

    • ヒロ・ヤマガタの兼六園(シルクスクリーン)の作品写真

      ヒロ・ヤマガタ

      滋賀県出身のヒロ・ヤマガタ(本名山形博導)は、高校時代に日本画家・椙村睦親に学びました。その後、単身で上京し、広告会社でデザインの仕事に就きます。パリへ渡り、ルーヴル美術館に通いながら作品を制作。1978年にロサンゼルスへ移住し、シルクスクリーンの制作を始め、現在の作風を確立しました。色鮮やかで夢のある作品が人気です。

    • 中路 融人(なかじ ゆうじん)

      滋賀県にゆかりのある日本画家、中路融人は京都市で生まれました。幼い頃から滋賀を訪れ、その風景が画家としての原点になったといわれます。40年以上にわたり、湖北地方の田園風景や自然を題材にした作品を描き続けました。2001年に日本芸術院会員に選ばれ、2012年には文化功労者に。叙情的で荘厳な風景画は、多くの人々に親しまれています。

滋賀県の地域情報

滋賀県には、魅力的な美術館がいくつかあります。その中でも注目すべき美術館を紹介します。


滋賀県立美術館(びわこ文化公園内)
〒520-2122 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
2021年にリニューアルオープン。近代日本画や郷土ゆかりの美術、戦後現代美術に加え、2016年からはアールブリュット作品も収集しています。
佐川美術館
〒524-0102  滋賀県守山市水保町北川2891
水庭に囲まれた「水に浮かぶ美術館」。展示は日本画家の平山郁夫と彫刻家の佐藤忠良、陶芸家の樂吉左衞門氏の作品が中心です。
MIHO MUSEUM
〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
桃源郷をイメージして設計された美術館。日本の古美術やシルクロードに沿った世界の古代美術約3000点を所蔵しています。
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
〒523-0849 滋賀県近江八幡市永原町上16
昭和初期の町屋を改築したミュージアム。障害のある人たちによる造形表現や現代アートなどを分け隔てなく紹介しています。
日登美美術館
〒527-0231 滋賀県東近江市山上町2083
イギリスの陶芸家バーナード・リーチの作品を中心に、歌麿や広重の浮世絵、棟方志功やジョアン・ミロの版画などを楽しめます。

 

滋賀県の美術館は、歴史的な名品から現代アートまで幅広いジャンルを楽しめる場所です。

皆さんもぜひ訪れて、素晴らしい芸術作品を堪能してみてください。