新着情報
2022/04/05
版画家・長谷川潔の作品を買取いたしました!

昭和初期の版画家・長谷川潔の銅版画を買取させていただきました。長谷川と言えば、メゾチントを復活させたことで有名です。メゾチントは版画の技法のひとつで、微妙な明暗を繊細に表現させる方法です。長谷川は若い頃にフランスに渡り、生涯を終えるまで一度も帰国しませんでした。異国の空気が感じられる素晴らしい一枚になっています。
2022/04/04
シャガールの「サーカス」シリーズを買取いたしました!

愛の作家とも言われるマルク・シャガール。彼の有名なリトグラフ「サーカス」シリーズを買取させていただきました。実はロシア出身のシャガールですが、1910年代に画商ヴォラールから打診を受けてこの「サーカス」を手掛け始めました。その後40年余りの年月をかけて完成したシリーズは全部で38枚で構成されています。そこに描かれている夢のような風景とどこか漂う哀愁は、子供の頃サーカスの巡行を見ていたシャガール少年の目線なのかもしれません。
作品をお持ちの方は、是非気軽に獏までお問い合わせください!
2022/02/08
小田切訓の洋画を買取いたしました!

洋画家・小田切訓の油絵を買取させていただきました。今回の絵も有名な鮮やかなグリーンが印象的な一枚です。北海道生まれの小田切は、小樽や外国の運河の絵を多く描いています。今も安定して人気のある作家ですので、作品をお持ちでしたら一度獏にお問い合わせください。
2022/02/01
サム・フランシスの版画を買取いたしました!

アメリカ抽象表現主義を代表するともいえる画家、サム・フランシスの版画を買取させていただきました。21歳で絵を描き始めたと言われるフランシスはその後大学で芸術を学び、ニューヨークやパリ、日本にもアトリエを構えていたそうです。フランシス作品をお持ちでしたら、是非一度【獏】にご相談ください。迅速、かつ丁寧に査定させていただきます。
2022/01/28
クリストの作品を買取いたしました!

近代美術に一石を投じ続けてきたブルガリア出身の芸術家、クリスト。パートナーでもあるジャンヌ=クロードとの「梱包」作品はあまりにも有名ですが、それ以外にもドローイングやオブジェクト、写真作品も単独で制作しています。今回はクリストのミクストメディア作品を買取させていただきました!惜しまれながらも2020年に逝去したクリストですが、作品をお持ちであれば高く評価させていただきますので是非一度獏にご相談ください。
2022/01/27
藤田嗣治の版画を買取いたしました!

有名な洋画家、藤田嗣治の版画を買取いたしました。明治に生まれ、戦前から戦後までを駆け抜けた藤田には、今でも熱狂的なファンが沢山います。日本に留まらず、フランスやヨーロッパ、南アメリカなどでも非常に評価の高い画家で、晩年はフランスに帰化しています。今回の版画も、藤田の固定観念にとらわれない軽やかなタッチが爽やかに感じられる作品になっています。
2021/12/10
日本画家・福井爽人の作品を買取いたしました!

福井爽人の日本画を買取させていただきました!福井は平山郁夫に師事して東京芸術大学に入り、その後鮮やかな色遣いと幻想的なタッチで一躍有名になりました。今作品も深みのある青で巧みに風景を切り取っており、惹き付けられる絵になっています。作品をお持ちであれば、是非一度当店にご相談ください!
2021/12/06
現代作家・磯辺行久のミクストメディア作品を買取いたしました!

レリーフ作品で有名な磯辺行久の作品を買取いたしました。磯辺がこのワッペン型のレリーフシリーズを手掛けたのが60年代で、それ以降様々な技法や画材を用いて作品を作っています。近年では建築や都市計画に興味を持ち作風も変化しましたが、依然レリーフは人気が高く、彼の代表作の一部であることは間違いありません。ご売却を検討中の方は是非一度獏にご相談ください!
2021/11/24
版画家・浜口陽三の作品を買取いたしました!

銅版画家・浜口陽三の作品を買取いたしました。浜口は戦前生まれの作家で、メゾチントという技法を復興させたことで大変有名です。一般的なメゾチントは微妙な黒の濃淡を表現しますが、浜口はさらに色を重ねるという「カラー・メゾチント」を発展させた第一人者とも言えます。好んで果物や貝、蝶などをモチーフにしたそうで、本作品も色鮮やかな蝶が描かれています。
2021/11/18
日本画家・森田りえ子の「カトレア」を買取しました!

日本画家 森田りえ子の「カトレア」を買取させていただきました。森田と言えば、京都の舞妓や春夏秋冬を彩る花々で有名です。このカトレアも美しく鮮やかなタッチで描かれており、近づくと香りまで漂ってきそうな1枚に仕上がっています。作品をお持ちでご売却を検討中の方は、是非一度当店にご相談ください。