仏画買取|絵画買取なら獏|高価絵画買取・LINE査定もできる美術品買取専門店

株式会社獏
  • 無料査定フォーム
  • LINE査定はこちら

仏画の買取は獏へご相談ください

仏画の片付けに困っていませんか?
「処分したらバチが当たりそう」「買取を頼めないのでは…」と誤解されているかもしれません。
なんとなく買取が難しそうなイメージも持たれがちですが、それは間違いです。

ここでは仏画の特徴や種類、高価買取となるポイントや相場をご紹介しています。
仏画を手放す際にお役立てください。

骨董・古美術の詳しい買取情報はこちら

仏画とは

仏画とは、主に仏様の姿を描いた絵画です。大きく解釈すればインドや中国の神様、曼荼羅を描いた作品も含まれます。最近では「日本の密教カード」やポストカードにも使われ、幅広い世代で浸透しているかもしれません。

仏画は仏像と同じく礼拝の対象として古くから制作されています。仏像よりも仏教の教義をわかりやすく伝えられるため、布教においても重要な役割を担ってきました。仏画といえば仏様の姿を描いたものをイメージする人が多いと思いますが、曼荼羅のようなデザイン性の高いものや六道の苦相を表現した六道絵なども仏画として扱われます。

絵画だけでなく版画も含まれ、掛け軸になっているものも多いでしょう。制作者や保存状態により評価がわかれ、状態がよく修復の必要のないものが高価買取につながります。また、描かれている対象で言えば如来が一番人気があり、菩薩、明王と続きます。

骨董品・古美術

仏様の姿を描いたものだけではなく
仏教を題材にしているものも仏画

仏画には様々な役割があります。

・崇拝や礼拝→仏像よりも詳細な教えを伝える
・絵解き→文字が読めない人へ絵で説明する(布教において特に重要)

仏像は仏様の姿を映していますが、眺めるだけでは教えを伝えきれません。さらに描き始めた時代は文字を読める人も限られていたので、ひと目見てわかりやすい仏画を教義として使用しました。多くの人々に仏教の世界を説き、経典を伝える大切な役割を担っているのです。

曼陀羅や掛軸、版画も仏画に含まれる

仏画は単独で描かれる仏様の他、菩薩様の肖像画や浄土図が一般的です。棟方志功が制作した「阿弥陀如来像」や「妙如大界妃図」の版画、金箔の輝きが美しい「阿弥陀来迎図と閻魔地獄絵」を表現した往生要集の掛軸なども含まれます。宗派によって違いますが、大日如来の慈悲深さを表わした「胎蔵界曼荼羅」や金剛頂経を読み解いた「金剛界曼荼羅」など、密教の世界を表現した曼荼羅も仏画として扱われます。
space

仏画の種類

仏画は、広く分けて6つに分類されます。それぞれ意味やテーマがあり、ひと口に仏画と呼んでも表現される世界は多種多様。種類によって世界観も変わるので、まずは仏画の種類から確認しましょう。

崇拝や礼拝のための仏様を描いた絵画

仏画は、すべて仏教の思想や信仰を伝える目的で描かれます。特に崇拝や礼拝のために描かれた絵画は釈迦如来や大日如来、不動明王や文殊菩薩など仏様が中心に描かれ、飾るだけで霊験あらたかな雰囲気を演出。感謝の気持ちや将来への希望、自分と向き合う時間も生まれるかもしれません。日本で仏画が始まったのは平安時代からと言われ、江戸時代は絵師の登場で襖や壁にも描かれるようになり、現代は仏様を身近に感じられる美術作品としても注目されています。

曼荼羅(まんだら)

曼荼羅とはサンクスリット語の音写と言われ、広義の意味では「円状のもの」とされています。サンクスリット語は、古代インドのアーリア語に属す言葉。インドでは古くから神様や仏様を祀る際、円形状や方形状に区切り聖域とする場所を指しました。仏教がタイや中国、日本やベトナムなどへ伝わるうちに掛け軸など仏画として広く知られるようになったのです。

変相図

変相図とは、極楽浄土や地獄を描いた仏画です。曼荼羅の構成と似ていますが、密教における儀式の規則を表現しており同じではありません。代表的な作品としては絢爛豪華な「阿弥陀経変相」、1294年に朝鮮半島から伝わったとされる「絹本著色弥勒下生変相図」、江戸時代の禅僧:白隠慧鶴が描いた「地獄極楽変相図」など、具体化された大乗経典の世界が描かれています

浄土図

浄土図は変相図と同じ極楽浄土や地獄を描いていますが、厳密に言えば浄土の中心となる仏様の違いで変相図と分けて分類されます。代表的な作品は、奈良時代に伝わったとされる「阿弥陀浄土図」や「極楽浄土図」です。「浄土曼荼羅図」と紹介されるケースもあり、変相図と並列して仏教美術を感じられるでしょう。

六道輪廻思想画

六道輪廻思想画とは、亡くなった世界の六道を描く仏画です。六道とは輪廻転生にある世界。輪廻転生とは、命あるものが生まれ変わること。
【種類】
1.天道 最も上の世界、一般的には天国と呼ばれる
2.人間道 人間が住む世界
3.修験道 阿修羅が住み苦しみや争いが起こる
4.畜生道 虫・獣・鳥など34種類の畜生が住み苦しみを受ける
5.飢餓道 餓鬼の住む世界、36種類の鬼が住む
6.地獄道 罪を償わせる世界、地下

初期は修験道が存在していませんでしたが、大乗仏教となり六道になりました。六道輪廻思想画にはこの六道が描かれており、亡くなったあとの未来が示されています。

垂迹画

垂迹画とは、神社の社殿や景観を描く仏画です。神仏習合により、神様とは仏様の化身と考えられました。平安時代末期に浸透したこの考えは、明治の神仏分離によって切り離されましたが、仏画として残されました。国宝「那智滝図」や「石清水垂迹曼荼羅図」、「社寺参詣曼荼羅」などは、神仏習合による華やかな情景が表現されています。

価値がつく高価買取されやすい仏画

高値がつきやすい仏画は、「仏画を描いた人物」と「描かれた時代」をチェックしてください。一般的な仏画は数万円から買取されていますが、2つの項目をクリアすれば数十万円を超す作品も存在します。では。その作品事例を確認しましょう。

有名な絵仏師が描いた作品

名の知れた絵仏師の作品は価値が高く、想定より高値がつく可能性もあります。絵仏師とは、仏画制作が専門の画家。僧侶としても登録されており、寺院などに所属するスタイルでした。平安時代〜鎌倉時代は僧侶として階級も与えられ、有名なところでは「葉衣観音像」を描いた頼源が知られているでしょう。南北朝時代の黙庵や室町時代の吉山明兆も人気があります。絵仏師の描く作品は仏教の教えを忠実に再現し、繊細な彩色と美しい世界が表現されています。

「釈迦如来」をモチーフにした作品

仏画モチーフで人気が高いのは、なんといっても釈迦如来です。仏教では「如来」「菩薩」「明王」「天」などの礼拝対象もありますが、如来は価格が高く、次いで菩薩→明王→天という順番。釈迦如来が自己への覚醒と悟りを開いた境地は、色鮮やかな仏画へ写し出されているでしょう。心穏やかな表情と達観した雰囲気は、眺める人に安らぎを与えているのはないでしょうか。床の間へ飾る掛け軸として求める人が多く、時代が変わっても需要が絶えることはありません。

仏や菩薩のクオリティや表情などの表現力が繊細な仏画

描かれている仏様の表情やしぐさは、繊細であればあるほど高く評価されます。仏画は他の絵画とは異なり、大胆に描かれ芸術性にあふれていても価値は高くありません。仏様の表情や持ち物、描かれるポーズにはすべて意味があるため、それを伝えられる優美さが求められるのです。さらの身にまとう衣の文様、仏様を邪魔しない背景のデザイン、全体的なバランスも整えられている必要があり、綿密な線で描かれた仏画にこそ多くの人が魅了されます。

カビ・シミ・シワ・破れなどが無く保存状態が良い仏画

当然のことながら、カビ・シミ・シワ・破れは見当たらない仏画が良いです。保存状態が良くなければ、仏画によって金粉や金箔も剥がれ落ちてしまうかもしれません。もちろん保管する環境にもよりますが、仏様を描いた仏画だからこそ美しいままのほうが高値になります。湿気の吸収や片付け方の粗雑さによって大きく影響するので、買取を希望する場合は1度確認してください。

仏画の買取価格相場

仏画の買取は、1点1万円程度から50万を超える作品まで存在します。掛け軸は、箱がなければ査定に影響するので注意してください。
仏画は古くから多くの人に描かれているため作品も多く、「綺麗だけど誰が描いた不明」「繊細すぎて価値がわからない」というケースもあります。一般的な絵画とは別の歴史を担っているので、判断が難しければ専門店で確認してもらいましょう。
ジャンル 買取価格
鉄瓶 数万円〜300万円
銀瓶 数万円〜250万円
蒔絵文箱(まきえぶんばこ) 数万円〜100万円以上も
辰砂花入(しんしゃはないれ) 〜数十万円
堆朱盆(ついしゅぼん) 〜100万円
李朝壷(りちょうつぼ) 〜数百万円
横山大観掛け軸 数十万円〜1,000万円以上も
仏画 数万円〜数十万円
仏像 数千円〜100万円以上も
印籠 数千円〜10万円以上も

強化買取中の仏画作品

「獏」では、現在以下の仏画を強化買取の対象としています。
ご売却をご検討であれば、お気軽にご相談ください。

この他にも阿修羅や愛染明王、不動明王や金色観音像など、あらゆる仏画に対応しています。
チベット仏教やインド仏教など、日本の仏教以外の仏画も遠慮なくお尋ねください。

仏画を高価買取してもらうポイント・注意点

自分の判断で磨かないようにする

仏画を発見しても、自分の判断で磨かないでください。仏画はとても繊細です。「ちょっと汚れてるから拭いておこう」という気持ちからでも、手をつけると余計な傷がつくかもしれません。「柔らかい布だから大丈夫」「埃をとるだけだから」と思うかもしれませんが、見えないくらいの小さな傷からでもカビは侵入し、居心地が良ければあっという間に広がります。古い作品であれば紙の繊維に影響する可能性もあるため、見つけたままの状態で持ち込みましょう。

共箱・鑑定書などの付属品を大切に保管する

共箱や鑑定書を間違って捨てないでください。共箱とは本人が用意した箱です。蓋の裏に識書(直筆の署名や捺印など)もあり、紛れもなく本物であることを証明してもらえるでしょう。鑑定人や鑑定人の団体が識書した、「識箱」と呼ばれる箱も同様です。鑑定書があれば疑いようのない真正なので、作品の価値を査定価格へ反映させて高価買取を実現できます。

買取実績の豊富な美術品買取専門店へ買取を依頼する

仏画の買取を考えるなら、美術品専門店へ依頼しましょう。「獏」では日本画や版画から、掛け軸や茶道具に至るまで様々な美術品を取り扱っています。そのため仏画も適正価格で査定。美術品の取り扱いが少ない業者は、どうしても価値を見誤ってしまう傾向にあります。特に仏画は作品によって買取金額が大きく変わるため、査定次第では数万円低く見積もられてしまうかもしれません。それを避けるには、普段から美術品を取り扱う専門店で買取を申し込んでください。

美術品専門店獏の仏画の買取方法

美術品買取専門店 獏では、「店頭買取」「無料出張買取」に対応しております。
おすすめは「無料出張買取」です。お客様が店舗に出向くことなく美術品査定・買取が行えるため、手間がかからず便利にご利用いただけます。
※宅配・郵送買取については東京店で対応するため、東京の住所へご郵送ください。

無料出張買取では、当店の専門スタッフが当日お客様のお宅に直接訪問して査定いたします。そのため、宅配・郵送する場合に必要となる準備もいらず、気軽な利用が可能です。無料出張買取は以下のような方におすすめです。

美術品買取専門店 獏は、絵画・美術品・骨董品等の買取実績が豊富にあります。気になる方はどうぞご遠慮なくお問い合わせください。また、訪問当日までに新たな査定希望の作品が出てきた際は、あわせての査定も可能です。当日の訪問スタッフにどうぞお申し付けください。
店頭買取 出張買取 宅配買取
お客様が当店に直接お持ち込みいただく方法です。
その場で査定・現金でお支払いが可能です。
※ご来店前に予約をまずお取りください。店頭買取に限り、クーリングオフ対象外となります。
当社にご連絡いただき、日程を調整後ご自宅まで無料出張・査定いたします。
提示価格が折り合えば、その場で現金決済となります。
※エリアや作品の内容によっては、お伺いできない場合もございます。
作品の内容やお住まいのエリアによって、作品を宅急便で送っていただき
当社で現物を確認してから振込いたします。
※ガラスや額が破損しますと作品が傷ついてしまうため厳重に梱包をお願いします。
  • 無料出張買取
  • 店頭買取
  • 宅配・郵送買取
  • 業者間オークション出品代行

仏画の買取は絵画買取専門店 獏にご依頼ください

「綺麗な仏画だけどよくわからない」という場合は、美術品買取専門店「獏」へお問い合わせをください。仏画の価値を正しく査定し、買取金額を提示させていただきます。仏画は、仏教に関わる寺院関係者だけの美術品ではありません。誰でも身近に仏様を感じられる絵画です。「毎日眺めていたい」「見ると気持ちが和む」という人も多いので、需要が高まるタイミングを逃さないようにしましょう。
  • お問合せフォーム
  • LINEQR
  • 電話

PageTop

  • 美術品買取専門店 獏
  • 〒143-0016 東京都大田区大森北3-5-7 ロイヤルビル1階
  • フリーダイヤル 0120-89-0007 TEL:03-6423-1033
  • 営業時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日・祝日
  • POSTIVE OFF
  • youtube
  • instagram
  • facebook